-
トピックスインタビュー
Vol.226
未来を創る仕事-EF
―― EFとはどのような団体ですか。 私たちの会社は52年前にスウェーデンで創業し、現在はスイスに本社を置く多国籍企業で、国際人としての人生を切り開くための教 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.047
女流棋士 カロリーナ・ステチェンスカさん(後編)
授業はすべて日本語 くり返し、自分の間違いを確認しながら勉強 プロ棋士をめざすため、日本で生活するにはどうしたらいいのか、片上大輔師匠がわたしのためにいろい …
-
KUMONグループの活動
Vol.225
English Immersion Camp 2017
地球社会に貢献できる人材に KUMONのイングリッシュ・イマ-ジョン・キャンプは「これからの時代を生きる子どもたちに、英語でコミュニケーションできる …
-
学習経験者インタビュー
Vol.047
女流棋士 カロリーナ・ステチェンスカさん(前編)
「将棋の国際化」をテーマに論文を執筆中 わたしは女流棋士として今年4月に1級に昇級し、仕事のある東京と大学院のある山梨を往復する生活をしています。東京では将棋 …
-
KUMONグループの活動
Vol.218
海外スタディーツアー
自分たちの目で見て、世界の現実を知る 世の中にはニュースだけでは知ることのできない世界の現実がたくさんあります。実際に現地を訪れ、自分の目で見て、現実を学ぶこ …
-
トピックスインタビュー
Vol.217
「トビタテ!留学JAPAN」の公文生
「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」とは?「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」とは、意欲と能力ある若者の海外留学支援を目的として2014年か …
-
KUMONグループの活動
Vol.212
英語で世界を広げよう!
仲間たちとともに世界の課題を考える APNとは、毎年夏に行われているイングリッシュ・イマージョン・キャンプ(※)に参加した子どもたちとそのご家族、そしてさまざ …
-
KUMONグループの活動
Vol.203
公文国際学園-英語で行われる模擬国連
模擬国連とは、参加者一人ひとりが世界各国の“大使”の立場となり、国連会議と同じ形式で国際問題を議論するものです。大使役となった参加者たちは、その国の状況や置かれ …
-
学習経験者インタビュー
Vol.042
フリーアナウンサー 山本ミッシェールのぞみさん(後編)
海外では誰もが小さな親善大使になる私が小さい頃から父にずっと言われていたことがあります。それは「どんな子どもでも、日本の親善大使であることを忘れてはいけない」と …
-
KUMONグループの活動
Vol.198
日本語もKUMON―日本コンピューター株式会社
※公文式日本語プログラム(通信)は、学習者が自宅で教材に取り組み、月2回オンラインの音読レッスンでインストラクターの指導を受けます。 伸び悩む姿に導入を決意 …
タグで調べる
もっと調べる
