-
学習経験者インタビュー
Vol.047
女流棋士 カロリーナ・ステチェンスカさん(前編)
「将棋の国際化」をテーマに論文を執筆中 わたしは女流棋士として今年4月に1級に昇級し、仕事のある東京と大学院のある山梨を往復する生活をしています。東京では将棋 …
-
KUMONグループの活動
Vol.218
海外スタディーツアー
自分たちの目で見て、世界の現実を知る 世の中にはニュースだけでは知ることのできない世界の現実がたくさんあります。実際に現地を訪れ、自分の目で見て、現実を学ぶこ …
-
トピックスインタビュー
Vol.217
「トビタテ!留学JAPAN」の公文生
「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」とは?「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」とは、意欲と能力ある若者の海外留学支援を目的として2014年か …
-
KUMONグループの活動
Vol.212
英語で世界を広げよう!
仲間たちとともに世界の課題を考える APNとは、毎年夏に行われているイングリッシュ・イマージョン・キャンプ(※)に参加した子どもたちとそのご家族、そしてさまざ …
-
トピックスインタビュー
Vol.188
留学したKUMONのOB・OGたち(2)
*「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」は、官民協働で推し進める海外留学支援制度です。主に大学生と高校生を対象としており、公文も支援をしております。プ …
-
KUMONグループの活動
Vol.175
大学でのKUMON-山梨学院大学
留学前に文法の基礎を固めることが肝心 箱根駅伝の常連校として名を馳せる山梨学院大学ですが、陸上選手以外にも数多くのスポーツ留学生が学んでいます。そして彼らの日本 …
-
KUMONグループの活動
Vol.174
English Immersion Camp 2016
英語にどっぷり浸り、世界を身近に感じるキャンプ 小学生が世界各国の人と英語でコミュニケーションを図りながら生活を共にし、国際理解を深める「イングリッシュ・イマ …
-
KUMONグループの活動
Vol.150
子どもたちと留学生による東北被災地訪問
実際に東北に行って、状況を知りたい 東北トリップは、「被災地の現状を知り、現地の方とふれ合うことで、自分たちにできることを考え行動していけること」を目的として …
-
調査・研究・アンケート
Vol.148
先輩留学生からのメッセージ
留学に興味を持ったのは「中高生時代」以降 きっかけは「身近な人」 アンケートに回答してくれた46名の学生たちの留学先は、さまざまでした。代表的な留学先として知ら …
-
KUMONグループの活動
Vol.147
English Immersion Camp15周年イベント
イングリッシュ・イマ-ジョン・キャンプ15周年を迎えて 「これからの時代を生きる子どもたちに、英語でコミュニケーションできる力をつけてもらいたい。地球社会に貢 …
タグで調べる
もっと調べる