-
KUMONグループの活動
Vol.212
英語で世界を広げよう!
仲間たちとともに世界の課題を考えるAPNとは、毎年夏に行われているイングリッシュ・イマージョン・キャンプ(※)に参加した子どもたちとそのご家族、そしてさまざまな …
-
トピックスインタビュー
Vol.188
留学したKUMONのOB・OGたち(2)
*「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」は、官民協働で推し進める海外留学支援制度です。主に大学生と高校生を対象としており、公文も支援をしております。プ …
-
KUMONグループの活動
Vol.175
大学でのKUMON-山梨学院大学
留学前に文法の基礎を固めることが肝心箱根駅伝の常連校として名を馳せる山梨学院大学ですが、陸上選手以外にも数多くのスポーツ留学生が学んでいます。そして彼らの日本語 …
-
KUMONグループの活動
Vol.174
English Immersion Camp 2016
英語にどっぷり浸り、世界を身近に感じるキャンプ世界の挨拶や風習を学ぶ子どもたち小学生が世界各国の人と英語でコミュニケーションを図りながら生活を共にし、国際理解を …
-
KUMONグループの活動
Vol.150
子どもたちと留学生による東北被災地訪問
実際に東北に行って、状況を知りたい東北トリップは、「被災地の現状を知り、現地の方とふれ合うことで、自分たちにできることを考え行動していけること」を目的として、2 …
-
調査・研究・アンケート
Vol.148
先輩留学生からのメッセージ
留学に興味を持ったのは「中高生時代」以降きっかけは「身近な人」アンケートに回答してくれた46名の学生たちの留学先は、さまざまでした。代表的な留学先として知られる …
-
KUMONグループの活動
Vol.147
English Immersion Camp15周年イベント
イングリッシュ・イマ-ジョン・キャンプ15周年を迎えて「これからの時代を生きる子どもたちに、英語でコミュニケーションできる力をつけてもらいたい。地球社会に貢献で …
-
スペシャルインタビュー
Vol.028
教育開発学者 黒田一雄先生(後編)
「この人たちと一緒に仕事をしたい」アジアに恋した大学時代もう一つ、自分にとって大きな出来事は、大学2年次のときに「東南アジア青年の船」に乗ったこと。この船旅は、 …
-
スペシャルインタビュー
Vol.028
教育開発学者 黒田一雄先生(前編)
「すべての人に教育を」その実現のための枠組みを研究私の専門は「発展途上国の教育開発」です。とくに、教育機会を与えられない女子教育への興味からスタートし、最近は障 …
-
スペシャルインタビュー
Vol.026
立命館アジア太平洋大学学長 是永駿先生(後編)
大阪外国語大学学長を経て真の国際的人材を育成しているAPUへそうして中国現代文学の研究者としての道を歩み、鹿児島経済大学や大分大学、そして母校の大阪外国語大学で …
タグで調べる
もっと調べる