タグ一覧

未来を創る仕事

戻る
未来を創る仕事-NEC Vol.474 2023/03/07
一つひとつの積み重ねが自分の力になる あらゆる人の「使いやすい」を目指して 日本電気株式会社 川嶋一広さん
未来を創る仕事-EF Vol.226 2017/09/19
「自分で考えて課題を 解決し、進んでいく力」は 目標を実現する力となる イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン株式会社 上山美那さん
未来を創る仕事-国立科学博物館 Vol.164 2016/07/21
博物館は人生を豊かにしてくれる存在 「変化を感じる面白味」こそがサイエンス 独立行政法人 国立科学博物館 久保晃一さん
未来を創る仕事-グンゼ Vol.157 2016/06/21
楽しみながら根気よく くり返しやることで新たな力が生まれる グンゼ株式会社 西堀公人さん
未来を創る仕事-オムロン Vol.135 2016/02/08
自分の可能性に自信を持つことで さらなる成長にチャレンジできる オムロン株式会社 井垣勉さん
未来を創る仕事-JAL Vol.103 2015/09/15
積み重ねた経験は 自分を助ける道具になる 達成感こそパイロットの醍醐味 日本航空株式会社 櫻井聡史さん
未来を創る仕事-日本ユネスコ協会連盟 Vol.071 2015/01/20
小さなことの積み重ねが 大きなことを成し遂げる力になる 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟宍戸亮子さん
未来を創る仕事-ファミリーマート Vol.057 2014/10/07
生活者の日常に関わる企業で 日々の課題に取り組める喜び 株式会社ファミリーマート 三木春香さん
未来を創る仕事-サントリー Vol.052 2014/09/02
「やってみなはれ」の精神で 理念や思いを形にする サントリー酒類株式会社 澤田美穂さん
未来を創る仕事-富士通 Vol.048 2014/08/05
考え抜いたイメージを 設計図に描いて形にする喜び 富士通株式会社 吉田利雄さん
記事アクセスランキング
KUMONトピックス
Feature Report 進化し続ける活動
カテゴリーを表示
NEW
Vol.483
自治体が取り組む脳の健康教室
支え合うコミュニティづくりに 「脳の健康教室」を活かす ~「活脳のマチ 天理」を目指して~
Vol.482
理科の目で社会科見学
未来を創る子どもたちへ カーボンニュートラルな社会の在り方を考える質の高い学習機会を
Vol.481
学校でのKUMON-東京女子学院中学校
公文式学習で チャレンジする姿勢や粘り強さを 身につけてほしい  
Vol.480
くもん出版のウェブサイトがリニューアル!
すべての人に 「できた!」の喜びを
OB・OGインタビュー
Catch the Dream 夢をかなえる力
NEW
Vol.094 後編
メンタルトレーナー
加藤史子さん
夢に大小はなく、いくつあってもいい 自分の「心の取り扱い方」を知って 夢を叶えていこう
Vol.094 前編
メンタルトレーナー
加藤史子さん
夢に大小はなく、いくつあってもいい 自分の「心の取り扱い方」を知って 夢を叶えていこう
Vol.093
弁護士・ニューヨーク州弁護士
松本慶さん
少しずつでも前進すれば大丈夫 「一日一歩」の精神で歩いていこう
Vol.092
丸紅インドネシア代表
笠井 信司さん
経験に無駄は何ひとつとしてなく 将来に必ず生きる “Discipline”を身につけよう
スペシャルインタビュー
Academic Milestones 学びを究める力
NEW
Vol.074 前編
名古屋大学 国際開発研究科 教授
山田 肖子さん
教育の意義を体現する公文式 AI時代の今こそ 人間と教育の役割の再定義を
Vol.073
特別対談 棋士 藤井 聡太さん
終わりのない将棋の極みへ 可能性のある限り 一歩ずつ上を目指していきたい
Vol.072
名古屋大学博物館 機能形態学者
藤原 慎一先生
さまざまな知識が ひも付いたときが研究の醍醐味 そのために学びをどんどん拡げよう
Vol.071
メディアと広報研究所 主宰
尾関 謙一郎さん
多角的な見方を磨き、 自分だけの価値を見つけよう
KUMON now! フェイスブックページ
KUMON now!に「いいね」して、子育てに役立つ情報を受け取ろう!