-
KUMONグループの活動
Vol.054
生徒さんから見たKUMONの英語
「この論文にとって英語教材制作者の方のお話やご意見がとても重要なのです」2014年6月下旬、高校2年の女子生徒さんからメールが届きました。※個人情報保護の観点か …
-
KUMONグループの活動
Vol.047
国境を越えた学び合い
15か国から約50名が来日2014年6月、公文式発祥の地である大阪に、世界各国から社員が集い、3つの国際会議が開かれました。まずは、3つの会議の名称とその内容を …
-
KUMONグループの活動
Vol.045
公文エルアイエル
自分の作品を見てもらうことで、意欲がさらにアップ作品展の会場は、「チ・カ・ホ」という愛称の札幌駅前通地下広場(地下歩行空間)「意外な反響」とはタイトルにある「絆 …
-
KUMONグループの活動
Vol.035
公文エルアイエル(ペン習字教材)
さりげなく美しい文字が書けたら会社ではお礼状やメモ書き、またご家庭では書類やお子さんの名前、連絡帳など、日常の中で手書きで文字を書く機会は案外と多いものです。「 …
-
KUMONグループの活動
Vol.026
公文エルアイエル(かきかた教材)
「かきかた教材」の学習者はこの10年で倍増公文書写の「かきかた教材」の学習者は子どもたちを中心にこの10年で2倍以上になっています。美しい文字への憧れや自分の文 …
-
KUMONグループの活動
Vol.017
フランス語・ドイツ語もKUMON!
外国語を学ぶことで可能性はさらに広がる公文式フランス語教材・ドイツ語教材は、子どもたちの持つ可能性をさらに広げていくという創始者・公文公の強い想いのもと、198 …
-
KUMONグループの活動
Vol.016
公文エルアイエル
書き初めは平安時代から続く年中行事新年を迎えると、今年の目標や新たな決意など、ご自身の一年の過ごし方を考えて、前向きな気持ちになる方が多いと思います。「書き初め …
-
KUMONグループの活動
Vol.008
公文エルアイエル
筆ペン教材の特長A~J教材まで、全部で10教材(1,000枚のプリント)があります。手軽に筆書きが楽しめる筆ペンを用いて筆づかいを学び、実用に役立てることができ …
タグで調べる
もっと調べる