-
トピックスインタビュー
Vol.571
元公文生が第33回「数検」グランプリ文部科学大臣賞を受賞!
【実用数学技能検定「数検」グランプリ選考基準】 ※公益財団法人日本数学検定協会のプレスリリースより 年間(4~3月)の数検合格者ならびに実施団体を対象に …
-
トピックスインタビュー
Vol.550
小2で数学最終教材を修了した元公文生が第28回ジュニア算数オリンピックで金メダル受賞!
3歳で入会したKUMON 問題が難しいほどワクワクした 国語教材を学習(入会して間もない頃) …
-
学習経験者インタビュー
Vol.098
漫画家 西山 優里子さん(前編)
一番大変で一番楽しい「コンテ」作成 現在私が抱えている連載のひとつは、月刊漫画で、1回につき30ページを描いています。かつては手描きでしたが、現在はすべてデ …
-
KUMONグループの活動
Vol.469
地域医療従事者を目指す公文国際学園卒業生
地域医療に取り組む医師にあこがれて ――まずは三谷さんが現在の道に進まれたきっかけを教えてください。 私は元々、「医師になりたい」と漠然と思っていました。 …
-
KUMONグループの活動
Vol.420
英語最終教材修了された野菜ソムリエプロ・
緒方湊さんが語る学び続けることの大切さ公文タイムを習慣化し、学びを楽しみ続けることで 最終教材修了へ! 緒方さんが算数・数学の学習を始めたのは年長の時。公文式学習経験者であるご両親から勧 …
-
KUMONグループの活動
Vol.391
公文式日本語最終教材修了生が語る自学自習の魅力とは?
自分のペースで進んでいく教材と学習法に出合い、「これだ!」と決めた 大学2年生の頃、日本に6か月間留学していたことがあるデニスさんは、現在北海道立小中 …
-
KUMONグループの活動
Vol.371
公文式フランス語最終教材修了生から見る自立した学習者の姿とは?
フランス語を始めたきっかけは、フランス語で書かれた本を自力で読めるようになりたいという想いから 熊谷さんは幼少期から公文式国語、数学、英語を学び、数学と英 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.065
弁護士・薬剤師・弁理士 中村智広さん(後編)
さまざまな背景の人たちと学び暮らした6年間 夢をかなえるステップに 12歳で親元を離れ、知り合いのいない土地での生活は、最初こそ心細かったですが、振り返 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.065
弁護士・薬剤師・弁理士 中村智広さん(前編)
「医療と法律を分野横断できる法律家」 として精力的に活動 弁護士として活動している私は、医療と法律の両分野を横断できる法律家をめざして歩んできました。「 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.063
JAXA 主任研究開発員 渡辺英幸さん (前編)
足かけ20年以上「きぼう」の技術者として従事 私は1995年に今の宇宙航空研究開発機構(JAXA)の前身である宇宙開発事業団(NASDA)に入り、2年半 …
タグで調べる
もっと調べる
