-
スペシャルインタビュー
Vol.081
京都教育大学附属京都小中学校 英語科主任/ETS公認トレーナー 今西竜也さん(後編)
「英語の授業はできるだけ楽しく」がモットー今はAIが翻訳してくれる時代なのでアプリを使えば会話もできるし、「英語なんて勉強しなくてもいいんじゃないか」という子も …
-
スペシャルインタビュー
Vol.081
京都教育大学附属京都小中学校 英語科主任/ETS公認トレーナー 今西竜也さん(前編)
9年間で成長を見られる楽しさ国際交流ではタイに引率もタイ研修引率にて王宮訪問の様子(2024年)私が勤務している京都教育大学附属京都小中学校は、国立大学附属では …
-
KUMONグループの活動
Vol.533
KUMONの各事業トピックス2024(学びの広がり編)―KEIA、TOEFL Primary /TOEFL Junior、フランス語・ドイツ語、公文書写、学習療法―
KEIA2024:英語で広がる世界と未来2024年度、KumonEnglishImmersionActivities(KEIA)は子どもたちが成功体験を重ねなが …
-
KUMONグループの活動
Vol.530
「TOEFLの日」制定記念 Speakingチャレンジ動画コンテスト受賞作品紹介!
10月26日は「TOEFL(トーフル)の日」Speakingチャレンジ動画コンテスト開催!左:小学生部門TOEFL受賞のHarutakaさん右:中高生部門グラン …
-
KUMONグループの活動
Vol.526
Global Immersion Camp 2024終了レポート
キャンプのスタート:新たな挑戦と友情の始まりGlobalImmersionCamp2024は、子どもたちの緊張と期待が交錯する中、盛大に幕を開けました。初日には …
-
KUMONグループの活動
Vol.514
Global Immersion Camp 2024開催
GlobalImmersionCamp2024開催世界の色々な国・地域出身のキャンプリーダーや日本各地から参加のお友達と、英語をコミュニケーションツールに楽しく …
-
スペシャルインタビュー
Vol.077
朝日大学 経営学部経営学科・英語教育センター教授 亀谷みゆきさん(後編)
「英語で何ができるのか」をTOEFL®で可視化しよう高度なAI技術を用いた実用的な翻訳ツールを誰もが手軽に使うことができる現代において、果たして外国語教育は必要 …
-
スペシャルインタビュー
Vol.077
朝日大学 経営学部経営学科・英語教育センター教授 亀谷みゆきさん(前編)
より良い英語の授業の実践と普及に尽力私は27年間の高校英語科教員生活を経たのちに大学教員となり、現在は岐阜県にある朝日大学の経営学部経営学科・英語教育センター教 …
-
KUMONグループの活動
Vol.455
TOEFL®を活用したEdTechツールの共同実証が学校現場でスタート!
「小中学生向け実践英語力チェックアプリ」と「プロンテストシリーズ」小学校では2020年度、中学校では2021年度から全面実施、そして高校では2022年度入学者よ …
-
KUMONグループの活動
Vol.442
慶應義塾普通部の英語教育
お互いが学び合う「半学半教」の気風--まず、御校の教育の特徴、育てたい人材像についてお聞かせください。 私どもの学校は、ご承知のように慶應義塾大学までの一貫教育 …
タグで調べる
もっと調べる