-
スペシャルインタビュー
Vol.073
終わりのない将棋の極みへ 可能性のある限り一歩ずつ上を目指していきたい(後編)
AIでは測れない人間同士の対局だからこその学びもある 池上: 今はAIと練習する機会も多くなってきていると思うんですが、人間と対局するときとAIとでは、 …
-
スペシャルインタビュー
Vol.073
終わりのない将棋の極みへ 可能性のある限り一歩ずつ上を目指していきたい(前編)
「スタディ将棋」がきっかけで将棋にのめり込む 公文教育研究会 池上(以下、池上): 本日はよろしくお願いします。藤井さんは棋士として輝かしいご実績をお持 …
-
スペシャルインタビュー
Vol.070
特別対談 未来を生きる子どもたちのために③(後編)
非認知能力をいかに見える化するかがカギ 原 良憲教授(以下、原):お話をお聞きし、KUMONは創業の時から、相手への気づきや理解といったホスピタリティの要素を持 …
-
スペシャルインタビュー
Vol.070
特別対談 未来を生きる子どもたちのために③(前編)
京都の老舗に気付かされた対人サービスの重要性 公文教育研究会 池上(以下、池上):本日はよろしくお願いいたします。原先生はどのような経緯で現在のご専門を選ばれた …
-
スペシャルインタビュー
Vol.068
特別対談 未来を生きる子どもたちのために①(後編)
KUMONらしいICTの活用 池上:KUMONとしてICTをどう活用するか。方法はいろいろありますが、やはりデータをいかに活用するかというところが焦点です。 …
-
スペシャルインタビュー
Vol.068
特別対談 未来を生きる子どもたちのために①(前編)
これからの時代に求められる力 佐藤昌宏先生(以下、佐藤):日本では学習指導要領が改訂されて、主体的な学びができる子どもたちを育てていくという流れにあります。 …
-
トピックスインタビュー
Vol.337
特別対談 ブレイディみかこさん×KUMON
英国の元・底辺中学校に入学したわが子を綴ったエッセイ ブレイディみかこさん(以下、ブレイディ):保育士として託児所で働いていたときのことを書いた『子ど …
タグで調べる
もっと調べる