-
KUMONグループの活動
Vol.406
児童発達支援施設・放課後等デイサービスでの公文式導入(後編)
「いや!」から「好き!」へ。保護者も驚く子どもたちの成長放課後等デイサービス公文担当者の藤枝さん小中学生対象の放課後等デイサービス「モア」の職員であり、公文を担 …
-
KUMONグループの活動
Vol.406
児童発達支援施設・放課後等デイサービスでの公文式導入(前編)
療育と共通した“ほめる”と“スモール・ステップ”が公文式導入の決め手にまずは、施設開所のきっかけや思い、そして公文式導入のきっかけや決め手について、「べりい・べ …
-
KUMONグループの活動
Vol.321
“つながる”療育支援をめざして―児童発達支援、放課後等デイサービス、自立訓練・就労移行支援施設での公文式
公文式を学習することで得られる効果KUMONは、障害や発達に課題のある子どもたちや大人たちが通う児童発達支援、放課後等デイサービス、自立訓練施設、就労移行支援施 …
-
KUMONグループの活動
Vol.251
療育のなかのKUMON-放課後等デイサービスでの取り組み
障害のある子たちの保護者が切望していた「放課後等デイサービス」斉藤すみ子さんJR千葉駅の東口方面に出て、デパート・量販店・銀行などが立ち並ぶ中心街を抜けた旧街道 …
-
KUMONグループの活動
Vol.200
自立支援としてのKUMON
確かな基礎学力としっかりした学ぶ姿勢が未来の自立につながる施設サポート部 部長 石井勝志施設サポート部では、児童養護施設や障害者・障害児関連施設などへの導入を担 …
-
KUMONグループの活動
Vol.059
発達支援としてのKUMON
「自立」というより「自律した」子どもたちその日の活動項目(支援プログラム)が視覚的にわかるボード。終わったもの(小さなカード)は、そのつど右の列へ移動するJR仙 …
タグで調べる
もっと調べる