-
スペシャルインタビュー
Vol.081
京都教育大学附属京都小中学校 英語科主任/ETS公認トレーナー 今西竜也さん(前編)
9年間で成長を見られる楽しさ 国際交流ではタイに引率も タイ研修引率にて王宮訪問の様子(2024年) 私が勤務している京都教育大学附属京都小中学校は、国 …
-
KUMONグループの活動
Vol.542
公文書写-心の癒し
由緒ある神社の神職として 私は千葉県船橋市にある二宮神社で神職として働いています。約1200年前の弘仁年間(810~824年)に建てられた、歴史ある神 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.108
哲学者 谷川嘉浩さん(後編)
「今やりたいこと」が将来も続くとは限らない 私が10代のとき、国際関係論などの国際系の学部の数が増え始めていた時代であり、日本でもNPOやNGOというフレーズ …
-
KUMONグループの活動
Vol.541
KUMONレポート-公文囲碁×パンダネット編
今回のKUMONレポートでは、(株)パンダネット 代表取締役社長の滝裕子さんにKUMONとパンダネットが協力する理由、公文囲碁の今後の夢や目標について。公文囲碁 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.108
哲学者 谷川嘉浩さん(前編)
「勉強」とは「他人の頭を使って考える」こと 「哲学」とは何か。簡単に表現すると「ものを考える」ことです。でも、「ものを考える」こと自体は、誰でもしていますよね …
-
KUMONグループの活動
Vol.531
公文式英語で世界とつながる経験をきっかけに
公文式で培ってきた英語力が今の仕事につながっている ―― 28歳の若さで経営者をされていらっしゃいますが、まずはそのお仕事内容と起業のきっかけをお話しいただけ …
-
学習経験者インタビュー
Vol.107
慶應義塾大学医学部 形成外科学教室 特任助教 鈴木悠史さん(後編)
凹んでも切り替えができるのは 応援部に所属していたおかげ 医学部の学生は医学部の部活に入ることが多いのですが、私は他学部生も所属する応援部(應援指導部)に入部 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.107
慶應義塾大学医学部 形成外科学教室 特任助教 鈴木悠史さん(前編)
病気やケガで欠損した体を修復 手術は年間約100件以上 形成外科医というのは、先天性の体の欠損や、何かしらのケガや病気を患ったことで欠損してしまった体の一部を …
-
KUMONグループの活動
Vol.527
KUMONレポート-Gitanjali’s Presentation/GIC2024編(動画紹介)
関連リンク 「Forbes誌が選ぶ30歳未満30人 - 2019/科学」に選出|KUMON now! トピックス タイム誌による初めて …
-
学習経験者インタビュー
Vol.106
一般社団法人Earth Company 共同創設者/最高探究責任者 濱川知宏さん(後編)
ふたつ目の原体験はチベットに 「応援したい」ヒーローに出会う チベットでの活動写真、友人のペロと 条件の良い内定先を断ったのはいいですが、さて、では何を …
タグで調べる
もっと調べる