KUMONメディアルーム
-
民間資金を活用したソーシャルインパクトボンド方式による「古河市こどもの居場所支援事業」が始動 株式会社公文教育研究会(代表取締役社長:田中 三教、以下、「KUMON」)を代表事業者とする共同企業体が、「古河市こどもの居場所支援事業(以下、本事業)」を受託いたしました。この事業は、茨城県古河市が重要施策として掲げるもので、民間資金を活用した成果連動型民間委託契約方式(ソーシャルインパクトボンド/Social Impact Bond、以下SIB)を採用。居場所の運営そのものをSIB事業として実施するのではなく、地域内に多数の居場所ができることを目指し、居場所運営者を支援するプラットフォームの構築に対してSIBを導入して民間の創意工夫を最大限に活用しようとする新しい取組です。
事業体は、KUMON、認定非営利法人茨城NPOセンター・コモンズ(代表理事:横田 能洋)、社会福祉法人下総プリンスクラブ(理事長:宇田 明良)、により構成。資金提供者である株式会社日本政策投資銀行と株式会社常陽銀行による、資金調達を受け、各事業者の強みを生かしたこどもの居場所支援事業を推進していきます。詳しくはこちら -
法務省と連携した、就労を見据えた学習支援及び調査研究を開始 株式会社公文教育研究会(代表取締役社長:田中三教 以下、KUMON)は法務省「少年院在院者に対する出院後の就労を見据えた効果的な学習支援の在り方に係る調査研究の請負」を受託しました。この取り組みは、KUMON と出院後の少年の就職を受け入れ、更生を支援する企業の皆様が連携し、少年院に在籍する在院者たちに対して、出院後の就労を見据えた支援を行い、その効果を検証するものです。在院者たちはプログラムの一環として、公文式学習(算数・数学/国語)を行い、基礎的学力の習得と自己肯定感の向上を目指します。詳しくはこちら
-
KUMONが「トビタテ!留学JAPAN」への支援で紺綬褒章を受章 株式会社公文教育研究会(代表取締役社長:田中 三教、以下「KUMON」)は、「トビタテ!留学JAPAN」への協賛活動により、紺綬褒章を受章しました。
2025年9月24日に伝達式が執り行われ、褒状が授与されましたのでお知らせします。詳しくはこちら
プレスリリース
プレスリリース一覧-
2025年 10月
-
2025.10.17
民間資金を活用したソーシャルインパクトボンド方式による「古河市こどもの居場所支援事業」が始動
-
-
2025.10.06
法務省と連携した、就労を見据えた学習支援及び調査研究を開始
-
9月
-
2025.09.26
KUMONが「トビタテ!留学JAPAN」への支援で紺綬褒章を受章
-
-
2025.09.08
りそな銀行と連携した教育支援活動を開始します
ニューストピックス
トピックス一覧
2025.10.09
公文教育研究会は、「トビタテ!留学JAPAN」への支援活動により紺綬褒章を受章し、2025年9月24日(水)に開催された紺綬褒章・褒状伝達式の様子が、トビタテ!留学JAPAN・文部科学省・独立行政法人日本学生支援機構サイトのニュースとして掲載されました。
https://tobitate-mext.jasso.go.jp/news/detail.html?id=551
2025.08.26
マレーシアのMinistry of Entrepreneur and Cooperatives Development(MECD)、Perbadanan Nasional Berhad(PERNAS)、Malaysian Franchise Association (MFA)の方々総勢9名が8月26日(火)に公文公記念館を見学されました。
2025.07.01
KUMONの取り組むSDGs:SDGs2024年度トピックスを更新しました
https://www.kumon.ne.jp/corporate/sdgs/img/2024_kumon_sdgs_report.pdf#view=Fit
2025.03.13
「健康経営優良法人2025 ホワイト500」に初めて認定されました
https://www.kumon.ne.jp/oshirase/2023041.html
2024.11.25
【メディア掲載情報】教育情報サイト「リセマム」による、英会話スクールの顧客満足度調査『イード・アワード2024「子供英語教室アワード(未就学児部門)」「子供英語教材アワード(小学生部門)」』が発表され、 KUMONが2部門で最優秀賞をいただきました。
皆様、本当にありがとうございます。
このたび、リセマムホームページの「イード・アワード特集」にて、受賞記念インタビューが掲載されました。 KUMONの教室や英語教材に対する想いや特長について語りました。 ぜひお読みください!
詳しくはこちら ▶
https://resemom.jp/arti/nZlYtT/
2024.08.20
【お詫びとご報告 8/20】業務委託先へのランサムウェア攻撃による個人情報の漏えいについて(第三報)
https://www.kumon.ne.jp/oshirase/2024081.html
2024.07.05
【お詫びとご報告 7/5】委託先へのランサムウェア攻撃による個人情報の漏えいについて(第二報)
https://www.kumon.ne.jp/oshirase/2024071.html
2024.06.29
【お詫びとご報告 6/29】委託先へのランサムウェア攻撃による個人情報の流出について(第一報)
https://www.kumon.ne.jp/oshirase/2024061.html
2024.06.03
KUMON CONNECT(タブレット学習)が一部教室から開始
https://www.kumon.ne.jp/kumon_connect/index.html
2024.04.01
【注意喚起】なりすましメールに関するお知らせ
https://www.kumon.ne.jp/oshirase/2024041.html
メディア向け資料集
KUMONグループ紹介動画「KUMONレポート」
KUMONレポート一覧
KUMONレポート ~KUMONの新たな挑戦 バングラデシュ編~
KUMONと世界最大級のNGO団体 BRACがバングラデシュにて行っている新しいチャレンジの様子にせまります。このプロジェクトにかける想いなど、アベド総裁をはじめ、携わったBRACの方々のインタビューを交え、現地の様子を伝えます。

