学校の教科書と公文式教材の関係(算数・数学)
公文式算数・数学は「計算力」に絞り込み、その力を突破口に
微分・積分といった高校数学(ほぼ全領域を扱う)に一直線に導きます。
教材はさらに大学レベルの学習内容へと続きます。


- ※おおよその目安としてご覧ください。教材内容について、詳しくは教室までお問い合わせください。
- ※学習内容は、新学習指導要領を反映した令和2~6年度の教科書に対応しています。
- ※注1 <命題><空間図形><数学と人間の活動><数学と社会生活>は、教材では扱いません。
- ※注2 <数学的な表現の工夫>には、教材で扱わない内容も含まれています。
3月の月末2回の教室日
新学年
無料トライアル 受付中!
【教科】算数・数学/英語/国語
-
3月の月末2回、体験学習ができます
教材費など含め、すべて無料です -
学力診断テストで現在の学力も分かります
※3月末ごろのご予約の場合は、教室での体験が1回となる場合があります。
※3月末ごろのご予約の場合は、教室での体験が1回となる場合があります。
お近くの教室を探す
お電話での教室案内も行っています
なお、フリーダイヤルがつながりにくい場合は、以下からもお問い合わせいただけます。