大毛寺教室

亀山小学校近くで、学校帰りに寄れます。
教室前に送迎用駐車スペースがあります。
国道191号線を北上、亀山小学校前の点滅信号の手前。青の店舗テントが目印です。
ようこそ大毛寺教室へ!
自分のスペースを意識して、机上の整理もしながら、一心不乱に学習に取り組みます。
★こちらが幼児さんの学習、折紙やお絵描きでお迎え待つ所です。
本好きな子になってほしい!の思いのもと、読書にも力を入れています♪

教室情報

教室日時

  • 14:00〜
    20:00
  • 14:00〜
    20:00
  • ※週に2回、教室で学習できます。
  • ※スケジュールの調整が難しい場合は、週1回など、通い方を先生にご相談いただけます。
  • ※学習時間は学習内容によって異なりますが、初めのうちは長くて1教科30分程度です。

対象年齢

  • 幼児(0歳〜)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生

教科

  • 算数・数学
  • 英語
  • 国語
  • ※上記教科の中から、お選びいただけます。

KUMONの英語が
顧客満足度No.1に選ばれました!

ReseMom イード・アワード 子供英語教室 顧客満足度最優秀賞2024 ReseMom イード・アワード 子供英語教材 顧客満足度最優秀賞2024
  • ※イード・アワード2024「子供英語教材(小学生)」、「子供英語教室(未就学児)」最優秀賞

アクセス

住所〒731-0231 
広島県広島市安佐北区亀山4丁目2-26

地図を見る

アクセス亀山小学校から徒歩2分。中大毛寺バス停近く。亀山小学校前歩道橋そばの教室です。
*学校帰りに通室していただきやすい場所です。

指導者佐々木

教室 080-5610-3313

携帯 080-5610-3313


月額会費

入会金不要
1教科につき
  • 幼児・小学生
    7,150円
  • 中学生
    8,250円
  • 高校生以上
    9,350円
  • ※会費には教材費と消費税を含みます。
  • ※英語学習開始時には、専用リスニング機器「E-Pencil」6,600円(税込)をご購入いただきます。
  • ※KUMONでは、地域別会費を導入しています。詳しくはこちら

  • 入室時間
    相談可
  • 入退室
    おしらせメール
  • オンライン
    &教室学習
  • 宿題相談可
  • クレジット
    支払い可

先生より

メッセージ

5月無料体験学習 予約受付中!!
♪大毛寺教室をご覧いただきありがとうございます♪

新学年が始まります。
自信をもって新学年が迎えられるよう、苦手教科を得意に、得意教科はもっと得意にしませんか?
個人別で、ちょうどの学習を追求する公文式は、学習習慣や基礎学力を身につけるのにまさにピッタリです!!!

年長さんの春に、大好きな算数で入会したK君はもうすぐ引き算の勉強になりました。
秋から国語も入会し、大きな声でスラスラ読めて、ひらがなを上手に書けるようになり、小学校生活が不安だったお母様も、今ではワクワクしながら入学式の日が楽しみになっています。

将来、自分の人生を前向きに楽しめる大人に成長する御手伝いができるよう、”できた喜び”を大切にしています。
たくさんのほめ言葉をもらうことで、何事にも自分から前向きに取り組んでいく力を身につけ、未来を切り拓いていくサポートをスタッフ一同取り組んでいます。

★お気軽にお問い合わせください★


教室の特長

★「本好きなお子様になって欲しい」その想いで、沢山の本・絵本を用意しています。
お子さまに、「どのレベルの本がちょうどいいの?」そういうお悩みはありませんか?
公文では、お子さまの学習状況に合わせた、読みやすいレベルの本の一覧も用意しています。

★幼児さんや低学年さんには、個人的にすうじやひらがな、カードによるインプットをしています。

★お迎えを待つ間はパズルや折り紙を楽しんでもらっています。

お知らせ

★教室前に送迎用の駐車スペースがございます。(短時間交代でのご利用をお願いします)
まずは、お子様と一度教室見学にお越しください。

学習期間:5月1日(木)〜5月31日(土)

1週間で
計2回

体験学習!

教材費など含め
すべて無料!

学力診断テストで
現在の学力
分かる!

受付中

5 無料体験学習
受付
期間
414日(月)~528日(水)
  • 算数・数学
  • 英語
  • 国語

1週間で計2回、体験学習ができます

・教材費など含め、すべて無料です

・学力診断テストで現在の学力も分かります

© 2001 Kumon Institute of Education Co., Ltd. All Rights Reserved.