能生教室
指導者:さとう
- 数
- 英
- 国
- 公文式
(数・英・国) - Baby Kumon
(0・1・2歳)
教室情報
〒949-1352新潟県糸魚川市能生1835−12
教科
算数・数学 英語 国語
教室日
月 16:00〜20:30
木 16:00〜20:30
教室での学習は、週2回です。
学習時間は当日の学習内容によって異なりますが、初めのうちは長くて1教科30分程度です。
お子さまの状況や保護者の方のご希望にあわせて、算数(数学)・英語・国語の3教科から自由に選んでいただけます。公文式なら得意な教科を伸ばすことも、苦手な教科を克服することも可能です。教科に迷うようでしたら、まずはお気軽に各教室の先生にご相談ください。
ご自宅により近い教室や別の教室日・時間帯の教室を希望される方はこちら
周辺にある他の教室を見る対象年齢
幼児(0歳〜) 小学生 中学生 高校生
幼児のお子さまにも、運筆をはじめ、楽しく取り組める教材をご用意しています。
お気軽に教室へご相談ください。
会費
正式に入会される場合
幼児・小学生
1教科あたり月額7,150円
中学生
1教科あたり月額8,250円
高校生以上
1教科あたり月額9,350円
入会金不要
教材費は会費に含まれます
- ※会費は消費税を含みます。
- ※英語学習開始時には、専用リスニング機器「E-Pencil」6,600円(税込)をご購入いただきます。
- ※KUMONでは、地域別会費を導入しています。詳しくはこちら
電話番号
教室の様子
照明にも配慮。明るい教室。
お子さまの入退室時間を保護者様にメールでお知らせいたします。
ピーターラビットのカーテンが揺れる教室
能生の中心部にあります。
学習後は消しカスのお掃除。公共の精神も育てたい教室
毎月、教室だよりを発行。公文情報から子育て情報まで満載
先生からのメッセージ
指導者 さとう
■■2月無料体験学習 只今予約受付中です!■■
・初めての習いごとはくもん!
「自分でできる」ことを増やして、自信とヤル気を伸ばしましょう!小さなお子様こそ公文式にお任せください。
・くもんの英語で英語が好きになる!得意になる!
ますます不可欠になる英語。少しでも早くから始めて英語を得意教科にしませんか?
******************************************
「学校の勉強がわからない」
そんな子どもたちが公文に出会い、変化する姿をたくさん見てきました。
ピアノだっていきなりベートーベンは弾けません。バイエルから始まります。
学習に困っている子の多くはバイエルもできないのにベートーベンを弾こうと焦っているからではないでしょうか。
わからなくていいという子どもは一人もいません。何事も基礎から積み上げていけば必ずできるようになります。
ご興味のある方は、お子さまの現在の学力を「学力診断テスト(無料)」でお伝えいたします。
お悩みやご相談など、お気軽にお問い合わせください。
いつでも教室見学ができます。お気軽にお越しください。
一人ひとりに目が届く仕組みを整えています
先生の他に数名の教室スタッフを配置したり、先生が教室全体を見渡せるレイアウトにするなど、各教室ごとに工夫をしています。
先生は子ども達の学習の様子を見守り、手が止まっているお子さまには、先生や教室スタッフが個別に声かけをして指導を行います。自分から質問できない性格のお子さまにはより積極的に声をかけるなど、それぞれのお子さまの性格にあわせて、声のかけ方やヒントの与え方を見極めています。
また、一人ひとりの学習結果(点数、かかった時間など)や学習の様子を再確認し、次回に渡す教材を検討します。先生は、こうした検討の時間を教室時間中と同じくらい重要だと考えています。
集中力に不安のあるお子さまでも安心して学習いただけます

先生・教室スタッフのそばで学習一人での学習が不安なお子さまは、先生・教室スタッフのそばで学習します。

子どもの自習する姿勢を育みます子どもの学習状況をきちんと観察しながら、徐々に一人で学習できるようにします。
KUMONの先生は指導力を高めるためにこんな取り組みをしています。
-
1
毎年数多くの講習会に参加
公文本部が義務付けている講習会に、年間を通じて定期的に参加しています。
-
2
定期的なノウハウの共有
教室では指導者と教室スタッフが学びを深めています。
-
3
生徒事例の研究
子ども達一人ひとりの教材の解き方を観察し、よりよい指導へとつなげています。
公文式の学習効果
うちの子、楽しく学習できるかな?
集中力に不安のあるお子さまでも安心して学習いただけます

先生・教室スタッフのそばで学習一人での学習が不安なお子さまは、先生・教室スタッフのそばで学習します。

子どもの自習する姿勢を育みます子どもの学習状況をきちんと観察しながら、徐々に一人で学習できるようにします。
多くのお子さまが、幼児期からKUMONの英語をはじめています
何よりもまず「英語の楽しさ」を感じることができるのがKUMONの英語教材です。
身近な単語や会話文を、リスニング機器E-Pencilを使って聞き、まねして、自分で発音する練習からスタートします。E-Pencilは幼児さんでもらくに操作ができるので、いつでも好きなときにネイティヴの英語を聞くことができ、知らず知らずのうちに「聞いて、言う」力が育ちます。
幼児さんが英語や算数を学習する上では、国語力を伸ばしてあげることもとても重要だとKUMONは考えています。どの教科を学習されるかお悩みの際は、ぜひ教室の先生にご相談ください。
高い基礎学力と自分から学ぶ姿勢が身につき、学校の成績向上につながります
公文式は学年もクラスもなく、一人ひとりの学力にあわせた個人別の学習法です。
自分にあったレベルの教材の反復学習によって、余裕をもって学校の授業を受けられるような高い基礎学力を身につけることを目指しています。
「教室見学」のご紹介
教室見学の3つのポイント
-
POINT1
教室の雰囲気や
学習の様子がわかる -
POINT2
どんな教材かわかる
-
POINT3
子どもにあいそうかわかる
「教室見学」の流れ
-
1
お近くの教室へ申し込む
お近くのKUMON教室のページよりお申し込みください。
-
2
見学日程のご相談
お申込み先の指導者からご連絡させていただきます。ご見学の日程をご相談ください。
-
3
教室見学へ行く
教室で、実際の雰囲気や学習の様子をご見学ください。
まずは気軽に
先生と話してみましょう!
全国のKUMONの
教室見学に参加された方の声をご紹介します。
集中力がつくのもKUMONの良いところ
集中力がつくのもKUMONの良いところ
KUMONの教室見学に行った時、E-Pencilで音読している子と算数のプリントを解いている子が隣同士だったのですが、それぞれが自分の学習に没頭している光景に感動して入会を決めました。他の子に気を取られたり干渉したりすることなく、自分がやるべきことに集中できる力がつくのもKUMONの良いところだと思います。
小5の保護者
教室見学のよくあるご質問
教室の先生までご相談ください
見学は、教室時間中や教室日以外に時間を設けるなど、教室によって異なります。お申し込みの際、教室の先生と相談してください。
何歳からでも見学していただけます
見学は、何歳からでも構いません。ただ、実際に学習を始めていただく年齢は教室によって異なります。下記「お近くの教室を探す」より、それぞれの教室の対象年齢を確認してください。
そのようなことはございません
教室見学に参加されてから、十分にご検討の上、その後のご意向について先生にお伝えください。参加されても、必ず入会しなければならないということはございません。
教室見学はいつでもOK!