団子田教室

教室内での学習風景です。
今日の学習を黙々と自学自習をしています。
入室・退出時、保護者の方にお知らせメールを発信。安否確認をしています。
待合ブースを兼ねた図書館です。お迎えを待ちながら本を一杯読んで
かわいいBABY KUMON コーナーです。

教室情報

教室日時

  • 14:30〜
    21:00
  • 14:30〜
    21:00
  • ※週に2回、教室で学習できます。
  • ※スケジュールの調整が難しい場合は、週1回など、通い方を先生にご相談いただけます。
  • ※学習時間は学習内容によって異なりますが、初めのうちは長くて1教科30分程度です。

対象年齢

  • 幼児(0歳〜)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生

教科

  • 算数・数学
  • 英語
  • 国語
  • ※上記教科の中から、お選びいただけます。

KUMONの英語が
顧客満足度No.1に選ばれました!

ReseMom イード・アワード 子供英語教室 顧客満足度最優秀賞2024 ReseMom イード・アワード 子供英語教材 顧客満足度最優秀賞2024
  • ※イード・アワード2024「子供英語教材(小学生)」、「子供英語教室(未就学児)」最優秀賞

アクセス

住所〒615-0846 
京都府京都市右京区西京極徳大寺団子田町62-13

地図を見る

指導者加藤

教室 075-313-2199

携帯 090-3846-4510

備考電話での問い合わせは
  090-3846-4510 の方が確実です。


月額会費

入会金不要
1教科につき
  • 幼児・小学生
    7,150円
  • 中学生
    8,250円
  • 高校生以上
    9,350円
  • ※会費には教材費と消費税を含みます。
  • ※英語学習開始時には、専用リスニング機器「E-Pencil」6,600円(税込)をご購入いただきます。
  • ※KUMONでは、地域別会費を導入しています。詳しくはこちら

  • 駐停車応相談
  • 駐輪応相談
  • 入室時間
    相談可
  • 入退室
    おしらせメール
  • KUMON
    CONNECT
  • オンライン
    &教室学習
  • 宿題相談可
  • 幼児学習
    スペース

先生より

メッセージ

猛暑の中で2学期もスタートしました。
くれぐれも体調管理に気を付けて、学習面や学校の行事面など、一番ハードな学期を有意義に楽しんで下さい。

当教室では毎年、夏休みの時期を使って小学5年生以上の生徒さん対象に「高学年セミナー」を実施しています。
指導者としての思いを伝えたり、将来の希望を聞いたり、30分間を予定していますが、すべて延長。生徒さんとも仲良くなれるのが楽しみなセミナーです。

くもん学習をしていて自分の身に付いた項目は?
*学習習慣 *くり返す力 *忍耐力 *処理能力 *集中力 *計算力 *数に対してひ
 らめく力  *片言英語で会話ができる *英文法力*外国人と話すのが楽しい *読解力
*読書習慣 *自分のことを自分で伝えられる *人と会話をするのが楽しい
他にも質問項目が多くあるのですが、全員の生徒さんが○を付けてくれました。

今、何のために勉強をしていますか?
* 中学校や高校でつまずかないために *将来、社会人になった時に応用力を発揮したい

くもん学習をやっていて、本当によかったと思うこと
* 先取り学習、学校の授業がよくわかる。 
* 学校の授業がよくわかるから、学校が楽しい。
* 良い高校・大学にも合格できた。

将来の夢は
*プロ野球選手  *小説家  *医者  *アミューズメントなどの企画者 *薬剤師 等

何と、くもん学習は楽しいと100%全員が即答してくれました。

ご訪問をお待ちしています。


教室の特長

猛暑の中、2学期もスタートしました。

昨今2学期開始時期に登校拒否が最も多く発生し、今年は小学1年生に多発とか?
担任の先生が早々から対応に追われているとお聞きしています。

その中でくもん学習者は全学年とも、すんなりと学校に戻れたようです。
指導者としては非常に嬉しいことです。
毎日学習が当たり前になっているために、行くのが当たり前、するのが当たり前となっているようです。

この大切な習慣を維持したいですね。

お知らせ

当教室では毎年秋に「全員読書を」モットーに楽しんで本を読んでいます。指導者もスタッフも。

まず、自分の好きな本から読み始めます。
まんがOK。えほんOK。その本から良いこともそうでないことも吸収開始です。

漫画も絵本もその本、その本の主張があります。
すべて良いとこどり。自分の主張を楽しんでほしいのです。
人間、自分で経験することには限りがあります。本の世界からもより多くのことを吸収しましょう。

© 2001 Kumon Institute of Education Co., Ltd. All Rights Reserved.