団子田教室

教室内での学習風景です。
今日の学習を黙々と自学自習をしています。
入室・退出時、保護者の方にお知らせメールを発信。安否確認をしています。
待合ブースを兼ねた図書館です。お迎えを待ちながら本を一杯読んで
かわいいBABY KUMON コーナーです。

教室情報

教室日時

  • 14:30〜
    21:00
  • 14:30〜
    21:00
  • ※週に2回、教室で学習できます。
  • ※スケジュールの調整が難しい場合は、週1回など、通い方を先生にご相談いただけます。
  • ※学習時間は学習内容によって異なりますが、初めのうちは長くて1教科30分程度です。

対象年齢

  • 幼児(0歳〜)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生

教科

  • 算数・数学
  • 英語
  • 国語
  • ※上記教科の中から、お選びいただけます。

KUMONの英語が
顧客満足度No.1に選ばれました!

ReseMom イード・アワード 子供英語教室 顧客満足度最優秀賞2024 ReseMom イード・アワード 子供英語教材 顧客満足度最優秀賞2024
  • ※イード・アワード2024「子供英語教材(小学生)」、「子供英語教室(未就学児)」最優秀賞

アクセス

住所〒615-0846 
京都府京都市右京区西京極徳大寺団子田町62-13

地図を見る

指導者加藤

教室 075-313-2199

携帯 090-3846-4510

備考電話での問い合わせは
  090-3846-4510 の方が確実です。


月額会費

入会金不要
1教科につき
  • 幼児・小学生
    7,150円
  • 中学生
    8,250円
  • 高校生以上
    9,350円
  • ※会費には教材費と消費税を含みます。
  • ※英語学習開始時には、専用リスニング機器「E-Pencil」6,600円(税込)をご購入いただきます。
  • ※KUMONでは、地域別会費を導入しています。詳しくはこちら

  • 駐停車応相談
  • 駐輪応相談
  • 入室時間
    相談可
  • 入退室
    おしらせメール
  • KUMON
    CONNECT
  • オンライン
    &教室学習
  • 宿題相談可
  • 幼児学習
    スペース

先生より

メッセージ

2学期もスタートしてほぼ1か月。
この時期、子供自身は学校へ行こうとするのですが、心身がすくんでいけない状態になる子供たちの数が全国的に急速に高まっています。症状は高所恐怖症とほぼ同じ反応で、心身全体がすくんでしまって動かないようです。
不登校になりやすい子供たちの特徴は共通して「真面目」「超真面目」。親も同じく「真面目傾向」で学校とは行くべき所を思って、子供にも強要しがちになるようです。
子供たち全員、大なり小なり学校へ行きたくない要素は持っています。
その傾向が我が子に表れてきた時は強要することなく、家庭内で緊張状態をオフにしてリラックス状態にしてあげることが必要です。

当くもん教室においては、まず、自分一人の努力・力でできたことを思い切り認め、ほめます。どんな小さいことでもOK。できたことに対して自信を持たせることが大切なのです。
昨日できなかったことが今日できたらどんなにうれしいか、今日できなかったことを明日できるように頑張ろうと言い続けます。
このくり返しで子供たちも自分でできなかったことをできるようにして楽しんでいます。

子供たちに限らず、我々、大人でもシニアでもできなかったことができるようになると本当にうれしい。もっと頑張ろう・やりたい気持ちになるのですね。
その気持ちを持ち続けて頑張る子供たちを育てています。

一度、お気軽に当教室をご訪問下さい。


教室の特長

今年の夏休みも教室の先輩たち=OB・OGたちが大きく成長して訪問してくれました。

先生、くもんの値打ちって中学校へ行かないとわからへんな。と一丁前のセリフ。

どんな値打ちが分かったの?と聞くと
*くもんで中学校の内容を学習しておくと授業内容が本当によくわかり、テストの成績もバ
 ッチリ
計算が早くできる、文章内容も早く理解できる、助かっている。
英語が一番助かっている。

もっと頑張っておいたら良かったね。

お知らせ

絵本は幼児期に読むべきものと思っていました。

絵本とは絵からも学べる、それを補足する文章からも学べる、絵と文章が合致したら、理解が早く、深くできるのではと期待して、いわさき ちひろ作の8月15日 朝、8時15分の絵本で読み聞かせをしました。

予想していたよりも子供たちの理解度は深く・大きく、その年齢なりに戦争そのものを理解してくれ、絵本の読み聞かせの効果を実感させられました。

© 2001 Kumon Institute of Education Co., Ltd. All Rights Reserved.