KUMONの英語

聞く・読む・書く

楽しく英語力UP!

KUMONの英語

聞く・読む・書く

楽しく英語力UP!

KUMONの英語 聞く・読む・書くで 楽しく英語力UP!

KUMONの英語 聞く・読む・書くで 楽しく英語力UP!

一人ひとりのペースで、
楽しみながら確かな英語力を育みます。

KUMONの英語が
顧客満足度No.1に選ばれました!

ReseMom イード・アワード 子供英語教室 顧客満足度最優秀賞2024 ReseMom イード・アワード 子供英語教材 顧客満足度最優秀賞2024

※イード・アワード2024「子供英語教材(小学生)」、「子供英語教室(未就学児)」最優秀賞

KUMON
英語の特長

スモールステップ
楽しく学べる
KUMONの英語学習

英語が
好きになる!

得意科目に
なる!

スモールステップで楽しく学べる
KUMONの英語学習

KUMONの英語は、英語に慣れ親しむことから始めます。たくさんの単語や文にふれながら一人ひとりのペースでステップアップしていくので、英語がはじめてのお子さまでも安心して学習できます。

KUMONの英語で
どんな力がつくの?

英語学習でつまずくことが多いのは、十分な英語のインプットがない状態で発音、書き、文法を同時に学ぶから。「聞ける」「読める」「言える」「書ける」をステップに分けて取り組むことで、総合的な英語力を身につけることができます。

聞いてわかる!声に出して言える!読んでわかる!書ける!英語でやり取りができる!

KUMONの英語で
どんな力がつくの?

英語学習でつまずくことが多いのは、十分な英語のインプットがない状態で発音、書き、文法を同時に学ぶから。「聞ける」「読める」「言える」「書ける」をステップに分けて取り組むことで、総合的な英語力を身につけることができます。

KUMONの英語で「聞いてわかる」「読んでわかる」力を高めることは、英語を実際に話したり書いたりしてやり取りするための土台作りにつながります。

STEP1 聞くのが楽しい!
英語を言えて嬉しい!

英語も日本語と同じ。
まずは耳から英語を学ぶことが大事です。

聞けない英語は話せない

話せる・書ける言葉は、聞ける・読める言葉の一部です。聞けない・読めない言葉は、話したり書いたりすることはできません。

聞ける・読める語彙をたくさん身につけることで、話せる・書ける力を養います。

聞ける・読める(理解語彙)話せる・書ける(仕様語彙)

音楽やリズムで
楽しく学べる教材

イラストと英語を見ながら一緒に発音したり、歌ったり・・自然と楽しく英語の世界に親しめます。日常的な表現を通して、わかる英語を増やしていきます。

B教材191番
スキット 犬の友だち

耳から音を聞いて言うくり返し学習で
言葉をインプット

専用リスニング機器E-Pencil(イー・ペンシル)でネイティブスピーカーの発音を聞き、自分で声に出して言うくり返し学習で、言葉を自分の中に蓄積していきます。

STEP2 耳で聞いて、
書くこと
で定着!
英語が自然に身につく!

耳で聞いてわかる単語や文を書くことで無理なく英語が定着。教材では身近な場面で使われる英語やストーリーを通じて、多くの語彙や表現を身につけていきます。

E教材12番
I get up at six.

まずは話す力の土台を
固めましょう

まずは話す力の土台を固めましょう

いきなり会話から始めるのではなく、まずは土台となる言葉をインプットします。だから英語に親しみながら、将来アウトプットするための力を無理なく蓄えられます。

STEP3 読み書きに慣れてから
文法を学ぶので
スムーズに文法を理解!

身近で興味のもてるストーリーを通して、文法にも焦点をあて、英文構造を整理しながら学習します。

GⅡ教材34番
一般動詞の過去1 規則動詞

STEP4 たくさんの長文に触れ
高度な読解力を身につける!

多くの英語に触れ、文法を理解してから読解に取り組むので、
長文でもスムーズに読み進めることができます。

N教材82番
The Last Leaf

英語学習ムービー

KUMONの英語学習の特長をより詳しく知りたい方は、以下の動画をご覧ください。

結果として
総合的な英語力
身につきます!

KUMON英語
身につく力

約8割
学校の英語授業にも
積極的に!

英語学習への苦手意識が薄れ、前向きに取り組めるようになるお子さまが多い結果になりました。

学校の英語授業に前向きに取り組めている 78.7%

英検®にも合格できる!

年長・小学生で
英検®3~5級合格者のうち、
4割以上が「KUMONの英語」経験者!

KUMONの英語経験者が4割以上 41.2%

KUMONを始めて、早ければ…
1~2年後に英検®5級、2~3年後に英検®4級の合格を目指せます

※英検®3~5級に合格した年長・小学生の子を持つ親651人にインターネット調査(DMI社モニター)

期間:2024年2月28日~3月7日

※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。

※このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

「英検®に合格できる力がついた」ことが、やる気や自信につながるお子さまも多くいらっしゃいます。

小学生でも英検®合格できる!

国際社会で活躍!
高度な英文読解力が
身につきます

100作を超える作品
触れる機会があります。

O・ヘンリー
警官と讃美歌

キング牧師
I have a drem

「トム・ソーヤの冒険」「不思議の国のアリス」などのわくわくする物語から、キング牧師の「I have a dream」、ヘレン・ケラーの伝記といった読み物まで、多彩な文章・思考に触れることで豊かな感性を磨いていきます。

「自分の考えを整理し、相手に正しく伝える」スキルの土台となる、高度な読解力・語彙力・表現力が養われ、これからの英語学習で行われる討論・発表にも役立ちます。

KUMONで身につけた英語力
ためす機会もあります!

TOEFL Primary®にもチャレンジできます

TOEFL Primary®は、
世界基準のテストです
世界47以上の
国と地域で実施!!

より実践的・実用的な英語の力を試す場として、KUMONは「TOEFL Primary®/TOEFL Junior®」の受験をおすすめします。

この試験は国際的な英語力の指標となり、お子さまの英語力を客観的に評価することができます。

KUMONの学習を通じて培った英語力を、国際基準で確認する良い機会となります。

TOEFL Primary®とは?

英語で交流!
いろいろな国の人
との
コミュニケーションを試そう

世界について学んでみよう
KUMON English
Immersion Activities (KEIA)

英語で世界を感じ、地球社会に貢献できる人材を育むために、世界各国出身のリーダーとの時間を通して、子ども達が多様性への理解を深め、地球規模の視野をもつことを目指しています。

イングリッシュイマージョン
アクティビティについて

英語の教材

楽しく学べてしっかり身につく!

E-Pencil

教材

楽しく学べてしっかり身につく!

より楽しく、より効果的に英語力を高めるために専用リスニング機器「E-Pencil(イー・ペンシル)」を使って学習します。

また、様々なジャンルのストーリーの中で語彙を豊かにし、高度な英文読解力を土台として、グローバルに活躍できる英語力を目指します。

KUMONで英語が
楽しく学べる秘訣はこれ!

E-Pencil E-Pencil

KUMONで英語が
楽しく学べる秘訣はこれ!

E-Pencilって何?

教材の音声マークをタッチすると、ネイティブスピーカーの音声で、教材の単語や文章が再生されます。

E-Pencilの音を聞いてみる!

3A~B教材(幼児~小2相当)

教材はイラストやうたを通して、
小さなお子さまでも楽しく英語に親しめるよう設計されています。
3A教材1番 3A教材2番

※音が再生されるまでに時間がかかる場合がございます。

3A~B教材(幼児~小2相当)

教材はイラストやうたを通して、
小さなお子さまでも楽しく英語に親しめるよう設計されています。
3A教材うた1番 3A教材うた1番

※音が再生されるまでに時間がかかる場合がございます。

C~D教材(小3~小4相当)

身近な単語やフレーズを「聞いて」「読む」ことに慣れてから、
「書く」学習に入ります。
D教材101番 D教材102番

※音が再生されるまでに時間がかかる場合がございます。

E~F教材(小5~小6相当)

身近な内容のスキットやストーリーを通じて、
多くの語彙や表現を身につけていきます。
E教材180番 E教材180番

※音が再生されるまでに時間がかかる場合がございます。

G~I教材(中学相当)

身近で興味のもてるスキットを通して、基本文法事項にも焦点をあて、
英文構造を整理しながら学習します。
G1教材151番 G1教材151番

※音が再生されるまでに時間がかかる場合がございます。

J~O教材(高校相当)

注釈や対釈を手がかりにして、英文を読み進めていきます。
様々なジャンルの作品に触れることで、高度な読解力と感性が養われます。
J2教材91番 J2教材91番

※音が再生されるまでに時間がかかる場合がございます。

ネイティブスピーカーの発音
いつでもどこでも

ネイティブスピーカーによる高品質な音声

E-Pencilには、声優などとして活躍するネイティブスピーカーの音声が高校レベルの教材まで収録されています。

いつでもどこでも、何度でもネイティブスピーカーの発音が聞けます。

英単語が
8,000語以上も学べる
(大学の入試レベル相当)

大学の入試レベル相当
語彙数が学べる!

多様な文章に触れながら楽しく学習を進めることで、高度な英語力が自然と身につきます。将来の進学や留学にも役立つ、本格的な英語力を育成します。

使いやすさ
こだわった設計

直感的な操作で
学習をスムーズに

小さなお子さまでも簡単に操作できるデザインです。

教材に直接タッチするだけで、すぐに音声が聞けます。音声マークをタッチすると、ネイティブスピーカーの音声で、その教材の単語や文章が再生されます。

聞いて、まねて、
英語力アップ!

くり返し学習
しっかり定着

ネイティブスピーカーの発音を聞き、自分で声に出して読むくり返し学習により、言葉を自分の中に蓄積。

音と文字、意味が頭の中でしっかり結びつき、英語力の向上につながります。

あなたのお子さまにもきっと合う

各学齢レベルの教材を
多数用意しております

幼児

3A教材9番
すきなくだものはなに?
3A教材9番 3A教材10番

小学生低学年

A教材161番
こうえん
A教材161番 A教材162番

小学校高学年

E教材192番
STORY(Ant and Grasshopper)
E教材192番

中学生

GI教材1番
be動詞の文 1・2
G1教材1番

高校生

JI教材91番
The Changed Man
J1教材91番

大学・社会人

XP教材1番
The Garden-Party
XP教材1番

教材見本とねらい

KUMONの英語教材のサンプルを年齢層別に紹介。
幼児から大学生・社会人まで、各レベルの教材の内容が確認できます。

KUMONの
英語教材の一覧

学習の流れ

教室にて

STEP
1

E-Pencilを使い、教材の英語を聞いてからまねして言います。音と文章やイラストのイメージを一致させ、「言葉」としての 英語の習得につなげます。「聞く」「読む」力を身につけます。

STEP
2

英語を聞いてから問題を解きます。まねして言ってから書くことで、英語の「読む」「書く」力を身につけます。

STEP
3

教材の問題を解き終えたら、先生の前で音読し、確認してもらいます。

STEP
4

学習が終わったら、先生から宿題をもらいます。ご家庭でもE-Pencilを使い、日常的に英語に触れることができます。

STEP
5

次回の教室日では、宿題分の教材の音読を先生に聞いてもらってから当日の学習に入ります。

ご家庭にて

無理なく、楽しく。
英語を定着させていくために。

POINT
1

先生からもらった宿題を、家庭で学習します。E-Pencilはご家庭でもお使いいただけるので、毎日英語に触れることができます。

POINT
2

通常、宿題は1教科あたり20~30分程度でできる分量ですが、ご負担になるようでしたら調整可能です。

宿題の分量は、お子さまや保護者の方のご意見も伺いながら、一緒に決めさせていただきます。

リアルボイス
KUMON
学習者

実際にKUMONの英語を体験された
お子さまをもつ保護者の声をご紹介!

英語の授業が
楽しくなった!

1年生になり、英語を始めました。学校の宿題に加えて、KUMONの宿題ができるか不安でしたが、E-Pencilでの学習も楽しそうで、学校の英語の授業も楽しんでいるようです。

また、日常生活の中で英語を使ってみたりして親子で楽しんでます

(小1の保護者)

もっと見る 閉じる

発音の良さに
ビックリしました

年長の息子が体験学習で初めてE-Pencilを使って教材をやった時、発音の良さにビックリしました。

英語への先入観・発音することへの恥ずかしさが無い、そんな時期だったからかもしれません。

娘も小1からくもんの英語を始め、E-Pencilでネイティブの発音を聞いているからか、長文でも上手に発音しています。自分で苦手と思う単語や文章が出たときは、E-Pencilで何回か聞きなおして練習しています。

スラスラ音読できない時は、先生がアドバイスをしてくれているようです。

(小2・年長の保護者)

もっと見る 閉じる

積極的に英語が
出てくるようになりました

幼稚園の頃から英会話に通わせていました。

楽しそうにやっていましたが、先生とジェスチャーでやり取りしていたり、お友達とは日本語で話していたりで身についているのか心配だったので、言葉としてちゃんと学ぶことも必要かも…とくもんの英語を始めました。

音読や書き学習で記憶が定着するのか、前より積極的に英語が出てくるようになりました!

英会話は週1回でしたが、くもんは宿題があって毎日英語に触れるのも効果的だと思います。

(小5の保護者)

もっと見る 閉じる

よくあるご質問
ベスト3

KUMONの英語ではどんな力がつきますか?

原書を確実に読みこなせるだけの本格的な英語力を育みます

あいさつ程度の英会話だけではなく、英文の読み書きもできなければ、本当に使える英語とはいえません。文章を読み取る練習を十分に行うことで確実な定着が図れます。語彙(ごい)の広がりにしても、正確な発音を耳で確かめる、自分で文字を見て音読する、自分の手で書くといったバランスのとれた学習があって、初めて自分のものとしてマスターしていけるのです。

KUMONの英語教材は、語彙力や文法力を身につけながら、読み物を中心に、できるだけ多くの英文を対訳形式で読み進めていきます。ストーリーの面白さを味わいながら、英文の中で生きた文章表現や文法に触れていくので、知らず知らずのうちに長文読解力が身についていきます。長文読解力が高い比重を占める高校入試や大学入試でも、だんぜん威力を発揮します。

どのようにネイティブスピーカーと同じような発音が身についていくのですか?

専用リスニング機器E-Pencil(イー・ペンシル)を使用して、英語の学習をします

E-Pencilには、3A~O教材の音声がすべて収録されていますので、これ1本で最終教材までのすべての音学習に対応できます。

E-Pencilの音声は、声優などとして多方面で活躍しているネイティブスピーカーたちにより収録されています。はっきり発音することでまねしやすくしている段階から、より自然な読み方やスピードへと、教材が上がるにつれてゆるやかに移っていくので、英語の音に少しずつ慣れ、親しんでいくことができます。

持ち運びしやすい形状なので、いつでもどこでも何度でも、くり返し聞くことができるのも特長です。また、幼児さんでもらくに操作ができます。

E-Pencilで毎日気軽に英語に触れることが、お子さまの英語力を伸ばすだけでなく、英語そのものへの興味・関心も大きく高めてくれるはずです。

KUMONの英語の教材(E-Pencilの音も聞けます)

KUMONの英語では、会話やコミュニケーションの力がつかないのではないでしょうか?

高いレベルのコミュニケーション力をつけてほしいからこそ、「聞く」「読む」学習を大切にしています

これからの国際社会を生きる子ども達に求められるのは、あいさつや自己紹介レベルではなく、大量の英文メールを処理できる・英語で討論や交渉ができるといった、高いレベルの英語力です。

これらの力を身につけるためには、まず「聞く」「読む」を徹底することが大切です。

KUMONは、「聞けない英語は話せない」「読めない英語は書けない」と考え、まず「聞いて」「読む」ことを大切にしています。たくさんの言葉や文章を「聞いて」「読んで」身につけた豊かな語彙(ごい)と表現力は、子ども達の英語力の土台になります。

さらにその学習の中で「言う」「書く」学習もたっぷりと行うので、しっかりとコミュニケーションできる英語力が身につくのです。

よくあるご質問をもっと見る

全国に約15,000教室

お近くの教室を探す

郵便番号から探す

住所から探す

学習方法教室の雰囲気を体験

5月無料体験学習

学習期間:5月1日(木)~5月31日(土)

算数・数学 英語 国語

受付中

ウェブ予約は5月28日(水)17:00まで

詳しくはこちら

学習方法教室の雰囲気を体験

5月無料体験学習

学習期間:5月1日(木)~5月31日(土)

算数・数学 英語 国語

受付中

ウェブ予約は5月28日(水)17:00まで

詳しくはこちら

教室案内・お問い合わせ

TEL0120-372-100

9:30~17:30(土日、祝日除く)

無料体験学習

算数・数学 英語 国語

KUMON学習方法教室の雰囲気を実際に体験してみませんか?

詳しくはこちら

無料体験学習

KUMON学習方法教室の雰囲気
実際に体験してみませんか?

算数・数学 英語 国語

詳しくはこちら

教科・教材ごとの特長

© 2001 Kumon Institute of Education Co., Ltd. All Rights Reserved.