説明会開催中 オンラインでも!

よくあるご質問

できるだけ長く続けていただくため、25~65歳の女性を目安とさせていただいています。ただし、資格や経験の有無に関する条件はございません。指導経験がない方、書道未経験の方でも活躍できるお仕事です。

公文書写の先生に定年はありません。60歳を超えても現役で活躍される先生が多く、年齢を重ねても社会との接点を持ちながら、自分らしくいきいきと働くことができます。

はい、週1日4時間以上(固定曜日で月最低4日以上、大人と子どもが通える時間帯)であれば、教室を開設することができます。ダブルワークしながら指導に励まれている先生も大勢います。

当社では「指導者養成教室」という制度をご用意しています。経験豊富な先生のもと、教室開設の基準を満たすだけの書写力を習得することができますのでご安心ください。

現段階で開設時期が決まっていなくてもまったく問題ありません。将来的な開設を目標に、今から準備される方もいます。詳しくは、教室開設説明会でお話しさせていただきますので、ぜひご参加ください。

教室は、自宅以外にレンタルスペースや公共施設などでも開設することができます。もし会場候補が見つからない場合でも、希望地区での最適な開設となるよう地区担当者がお手伝いいたします。

ご質問やご相談がある方は
説明会またはお問い合わせフォームにて
お気軽にご連絡ください。