お子さまから大人の方まで、くもんの書写は、選べる4教科
  • ペン習字
  • かきかた
  • 筆ペン
  • 毛筆
無料体験学習受付中!

新型コロナウイルス(COVID-19)
感染拡大防止の取り組み

公文書写から皆さまへ

公文書写は、今できることをサポートします。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響は、まだ予断を許さない状況が続いており、
学習者の皆さまも、保護者の皆さまも不安な日々をお過ごしかと存じます。

公文書写が今できることは、どんな時代になっても、一人でも多くの人が生涯にわたって学ぶことで得られる喜びや充足感を知り、心豊かな人生が送れることを支援していくことです。
「自学自習」の姿勢と習慣を身につけ、文字の上達を実感することで、学習者の皆さまの学ぶ喜びと成長意欲の向上を私たちはサポートします。

公文書写教室での学習に際しては、感染症拡大防止対策を行った上で、安心して学習していただける環境を整備してまいります。

世の中の様々な変化に対応してきた「KUMON」だからこそできること。
変わる時代こそ、変わらぬ力を。

密接条件を避けるための対策

各教室の状況に応じて、学習者・保護者の皆さまのご協力をいただきながら、以下の対応を行っています。

① 来室の分散に努めています。
  • ・入室時間予約のご協力をお願いする場合があります。
② 開室時間を調整しています。
  • ・一部の方には別曜日の学習をお願いする場合があります。
③ 学習者お一人あたりの学習時間(滞在時間)に上限を設ける場合があります。
  • ・滞在時間を考慮し、学習枚数を調整しています。
④ 密接とならないように、座席の工夫をしています。
  • ・オンラインでの指導対応も進めています。

オンラインでの指導についてはこちら

教室の衛生管理/指導者の健康管理

① 事前の検温、マスク着用、ハンカチのご用意をお願いしています。
  • ・学習者ご本人に発熱や咳などの風邪症状がある場合、教室での学習はお控えいただいています。
  • ・保護者の皆さまにもご来室される際には、事前の検温、マスクの着用をお願いしています。
② 入室後、学習者の皆さまに教室での手洗いまたは消毒をお願いしています。
  • ・お持ちいただいたハンカチで手をふくようにお願いしています。
③ 教室の換気を行っています。
  • ・窓、ドアなどを開放し、換気を行います。
④ 教室内の消毒・除菌を行っています。
  • ・ドアノブ、机、椅子など手に触れるところの消毒・除菌を行います。
⑤ 指導者自身の健康管理を行っています。
  • ・教室出勤前に検温を行い、入室後は手洗いをします。
  • ・学習時間中はマスクを着用します。