旭通り教室

日当たりの良い、明るく開放的な室内環境です。
旭通り教室 さわやか信用金庫ATMの隣り、コインランドリーのあるビルの2階です。
お知らせメールで入退出が分かるので、学校帰りに直接来ても安心です。
幼児席 床に足がつく椅子で小さいお子さまも安心して座れます。
低学年児童席 先生の近くで様子を見守ります。
図書コーナー 本を読んで、お迎えを待ったりできます。貸し出しも行っています。

教室情報

教室日時

  • 14:00〜
    19:00
  • 14:00〜
    19:00
  • ※週に2回、教室で学習できます。
  • ※スケジュールの調整が難しい場合は、週1回など、通い方を先生にご相談いただけます。
  • ※学習時間は学習内容によって異なりますが、初めのうちは長くて1教科30分程度です。

対象年齢

  • 幼児(2歳〜)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生

教科

  • 算数・数学
  • 英語
  • 国語
  • ※上記教科の中から、お選びいただけます。

KUMONの英語が
顧客満足度No.1に選ばれました!

ReseMom イード・アワード 子供英語教室 顧客満足度最優秀賞2024 ReseMom イード・アワード 子供英語教材 顧客満足度最優秀賞2024
  • ※イード・アワード2024「子供英語教材(小学生)」、「子供英語教室(未就学児)」最優秀賞

アクセス

住所〒143-0024 
東京都大田区中央3丁目21-9 神林ビル2F

地図を見る

指導者一丸

教室 070-1052-9852


月額会費

入会金不要
1教科につき
  • 幼児・小学生
    7,700円
  • 中学生
    8,800円
  • 高校生以上
    9,900円
  • ※会費には教材費と消費税を含みます。
  • ※英語学習開始時には、専用リスニング機器「E-Pencil」6,600円(税込)をご購入いただきます。
  • ※KUMONでは、地域別会費を導入しています。詳しくはこちら

  • 入室時間
    相談可
  • 入退室
    おしらせメール
  • オンライン
    &教室学習
  • 宿題相談可

先生より

メッセージ

公文式は「自学自習」を大切にしている学習法で、自分で考え答えを出す力、日々の学習習慣をつけ、高い基礎学力を養うことを目標としています。
自ら学ぶという力は、これからの社会を生きていくうえで必要不可欠なものとなります。
公文式の個人別学習で必要なことを効率よく学び、学年の枠にとらわれない「ちょうどの学習」でより良い成長を目指しています。

公文式では、これから初めて鉛筆を持つ、
初めてひらがなを見るお子様でも取り組める教材もご用意しております。
「できる!」ところからスタートして、楽しく学んで、力がつきます!

英語が好きになるには、英語に触れる時間を増やすことが大切です。
KUMONの英語は、毎日お子様の力にあった英語に触れることができます。
聞ける、言える英語 が増えることで、英語が好きになります。
幼児から始める方も増えております。

ご質問、ご見学は随時受け付けておりますので、どうぞお気軽にお問合せください。


教室の特長

○学童保育終了後に直接来室しても、お知らせメールの通知で安心です。

○幼児から社会人まで幅広い年代の方が学んでいます。特別なご事情にも対応させていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。

○ドイツ語も併設しております。体験も受け付けます。

Heute ist die beste Zeit. [ホイテ イスト ディ ベステ ツァイト]
「思い立ったが吉日」ぜひ新たな可能性の扉を開いてください。

お知らせ

●●どんなもんだい⁉ 5月無料体験学習 ご予約受付中●●
5月1日~31日まで無料体験学習を実施します。
上記期間中 1週間で2回 公文式学習を無料で体験していただけます。
ドイツ語も体験を受け付けています。

5月第1週はお休みとなりますので、どうぞお早めにお問い合わせください。
いろいろなことが動き出すこの時期に、どうぞ新たな可能性の扉を開いてください。

学習期間:5月1日(木)〜5月31日(土)

1週間で
計2回

体験学習!

教材費など含め
すべて無料!

学力診断テストで
現在の学力
分かる!

受付中

5 無料体験学習
受付
期間
414日(月)~528日(水)
  • 算数・数学
  • 英語
  • 国語

1週間で計2回、体験学習ができます

・教材費など含め、すべて無料です

・学力診断テストで現在の学力も分かります

© 2001 Kumon Institute of Education Co., Ltd. All Rights Reserved.