大井教室

学習の席です。それぞれの課題に向き合って集中して学習することを目指します。
簡単なところからだから、気が付けば英語が得意教科!という子が増えてきました!
学習が初めての幼児さんはスタッフが対面指導します。教材と教具で楽しく学習します!
送迎待ちスペースがあります。
読書は学びの基本!どの子も本好きに!様々なジャンルの本を取り揃えています!

教室情報

教室日時

  • 15:00〜
    20:00
  • 16:00〜
    20:00
  • 15:00〜
    20:00
  • ※週に2回、教室で学習できます。
  • ※スケジュールの調整が難しい場合は、週1回など、通い方を先生にご相談いただけます。
  • ※学習時間は学習内容によって異なりますが、初めのうちは長くて1教科30分程度です。

対象年齢

  • 幼児(1歳〜)
  • 小学生
  • 中学生

教科

  • 算数・数学
  • 英語
  • 国語
  • ※上記教科の中から、お選びいただけます。

KUMONの英語が
顧客満足度No.1に選ばれました!

ReseMom イード・アワード 子供英語教室 顧客満足度最優秀賞2024 ReseMom イード・アワード 子供英語教材 顧客満足度最優秀賞2024
  • ※イード・アワード2024「子供英語教材(小学生)」、「子供英語教室(未就学児)」最優秀賞

アクセス

住所〒277-0902 
千葉県柏市大井1906

地図を見る

指導者吉野

教室 090-2316-9455

携帯 090-2316-9455


月額会費

入会金不要
1教科につき
  • 幼児・小学生
    7,150円
  • 中学生
    8,250円
  • ※会費には教材費と消費税を含みます。
  • ※英語学習開始時には、専用リスニング機器「E-Pencil」6,600円(税込)をご購入いただきます。
  • ※KUMONでは、地域別会費を導入しています。詳しくはこちら

  • 入室時間
    相談可
  • 宿題相談可

先生より

メッセージ

公文は60年の歴史と、国内生徒数151万人、海外289万人の生徒数を持つ学習塾です。
優れているところの筆頭は、学年の枠にしばられずに、先に進むことができること。公文の個人別指導とは、単に一対一で指導するという意味ではなく、個人の能力に合わせて 先へ進むという意味。そのための膨大な教材が整っている点(こんなに揃っているのは公文だけ)
それも自学自習で進むのです。また、先に進むために復習することもあります。例えば分母の違う引き算を、5・6回復習している生徒がいました。でもこれはただの繰り返しではない。筆算の間に使われている暗算力があります。子どもの頭の中では「記憶 計算 記憶の消去 新たな記憶」がくり返され、レベルの違う記憶が計算という過程の中で次々に配列されていきます。数という単純世界が立体的に発展していくのです。          
    
小さいときから、公文始める必要はあるのか、と、幼児を持つお母さまから聞かれました。
小さいときに賢くしてしまえば、あとの子育てはお釣りがもらえます。とお答えしました。
集中力(時間をはかります)、学習習慣、記憶する力、音読力、失敗をただす力、そして、学年以上学習が、小さいときから、すでについてくるのですから。
           
子育ての悩みについてもご相談下さい。
お気軽にお問い合わせ下さい。


教室の特長

漢検数検の準会場教室。年2回実施しています。
学習期間:5月1日(木)〜5月31日(土)

1週間で
計2回

体験学習!

教材費など含め
すべて無料!

学力診断テストで
現在の学力
分かる!

受付中

5 無料体験学習
受付
期間
414日(月)~528日(水)
  • 算数・数学
  • 英語
  • 国語

1週間で計2回、体験学習ができます

・教材費など含め、すべて無料です

・学力診断テストで現在の学力も分かります

© 2001 Kumon Institute of Education Co., Ltd. All Rights Reserved.