おがわ中央教室

指導者:荒井

LINELINE

Eメール

閉じる

教室情報

住所

〒355-0328埼玉県比企郡小川町大塚1151-5 浩園ビル2F

教科

算数・数学 英語 国語

  • ※上記教科の中から、お選びいただけます。
教室日

15:30〜21:00

15:30〜21:00

  • ※週に2回、教室で学習できます。
  • ※学習時間は学習内容によって異なりますが、初めのうちは長くて1教科30分程度です。
対象年齢

幼児(3歳〜)  小学生  中学生  高校生 

幼児のお子さまにも、運筆をはじめ、楽しく取り組める教材をご用意しています。
お気軽に教室へご相談ください。

0・1・2歳向けのBaby Kumonも実施しております

月額会費
(1教科あたり)

入会金は不要です

幼児・小学生

7,150円

中学生

8,250円

高校生以上

9,350円

  • ※会費には教材費と消費税を含みます。
  • ※英語学習開始時には、専用リスニング機器「E-Pencil」6,600円(税込)をご購入いただきます。
  • ※KUMONでは、地域別会費を導入しています。詳しくはこちら
電話番号
その他
  • ※詳細については教室へお問い合わせください。

教室の様子

  • 駅前スーパー向かいのビル2F<br />
どんな教室かな?ワクワク

    駅前スーパー向かいのビル2F
    どんな教室かな?ワクワク

  • 季節の俳句がかけてあります。<br />
きちんと挨拶をして入室

    季節の俳句がかけてあります。
    きちんと挨拶をして入室

  • 教室のモットーは<br />
「不為也、非不能也」 孟子<br />

    教室のモットーは
    「不為也、非不能也」 孟子

  • 読書コーナーで<br />
静かに採点をまちます

    読書コーナーで
    静かに採点をまちます

先生からのメッセージ

指導者 荒井

先生からのメッセージ

《僕の子どもは、なにはともあれ公文に通わせる!》
中学半ばで卒業していったA君は、高校に入ってびっくり!
いきなりトップの成績をとったのです。
その時に、A君が言ったこと
「これは、公文のおかげ!僕の子どもは、なにはともあれ公文に
通わせる!」
だったそうです。

公文式学習法は、
確かな土台作り(砂上の楼閣にならないため)
これから山ほどおそってくる、いやなこと、面倒なこと、嫌いなことを乗り越える力、
自分で学んでいく力(公文では自学自習と言っています)を 育みます。
 
いつでも、見学可能です。(事前にご一報くださると嬉しいです。)


◎英検(小川地区会として英検準会場資格登録をしています。)、漢検の準会場登録をしています。

ご自宅により近い教室や別の教室日・時間帯の教室を希望される方はこちら

周辺にある他の教室を見る

「教室見学」のご紹介

教室見学の流れ

1ご希望の教室の
教室見学を予約する
ご希望の公文式教室のページより教室見学のご予約をしてください。

教室見学の詳細はこちら

「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」が選べます!

従来の「教室学習」は、教室に週2回通室して学習いただく形態です。
「オンライン&教室学習」は、ご自宅でZoom等のツールを使って学習いただくことと、教室への通室学習を組み合わせたサービスです。週1回、または2週に1回教室に通室し、残りの学習日は教室に通わず自宅で、オンラインで学習を行います。

※「オンライン&教室学習」については実施していない教室もございます。詳しくは教室までお問い合わせください。

詳しくはこちら

© 2001 Kumon Institute of Education Co., Ltd. All Rights Reserved.