城陽平川東教室

指導者:加藤

LINELINE

Eメール

閉じる

教室情報

住所

〒610-0101京都府城陽市平川中道表12-18

教科

算数・数学 英語 国語

  • ※上記教科の中から、お選びいただけます。
教室日

14:30〜21:00

14:30〜21:00

幼児の学習時間についてはご相談下さい。

  • ※週に2回、教室で学習できます。
  • ※学習時間は学習内容によって異なりますが、初めのうちは長くて1教科30分程度です。
対象年齢

幼児(0歳〜)  小学生  中学生  高校生 

幼児のお子さまにも、運筆をはじめ、楽しく取り組める教材をご用意しています。
お気軽に教室へご相談ください。

0・1・2歳向けのBaby Kumonも実施しております

月額会費
(1教科あたり)

入会金は不要です

幼児・小学生

7,150円

中学生

8,250円

高校生以上

9,350円

  • ※会費には教材費と消費税を含みます。
  • ※英語学習開始時には、専用リスニング機器「E-Pencil」6,600円(税込)をご購入いただきます。
  • ※KUMONでは、地域別会費を導入しています。詳しくはこちら
電話番号
  • 電話でのお問い合わせは  090-3846-4510  までお願い致します。
その他
  • オンライン
    &教室学習

  • 入退室
    おしらせメール

  • オンライン
    &教室学習

  • ご自宅でオンラインで学習していただけます。
  • 入退室
    おしらせメール

  • お子さまが教室に入退室した際に、メールでお知らせします。

閉じる

教室の様子

  • 教室の入り口です。<br />
レストランと間違えられることもしばしば

    教室の入り口です。
    レストランと間違えられることもしばしば

  • 保護者の方に入・退出うぃお知らせするお知らせメール。<br />
安否確認もばっちりです。

    保護者の方に入・退出うぃお知らせするお知らせメール。
    安否確認もばっちりです。

  • 教室内の学習机です。<br />
自学自習ができるようにスペースを確保してます。

    教室内の学習机です。
    自学自習ができるようにスペースを確保してます。

  • 乳・幼児コーナー。様々な教具を使ってその日の学習を深めます。

    乳・幼児コーナー。様々な教具を使ってその日の学習を深めます。

  • 読書コーナー。<br />
お迎えを待ちながら読書を楽しんでいます。

    読書コーナー。
    お迎えを待ちながら読書を楽しんでいます。

  • 地震対策です。<br />
各備品に使用しておりますのでご安心ください。

    地震対策です。
    各備品に使用しておりますのでご安心ください。

先生からのメッセージ

指導者 加藤

先生からのメッセージ

中学校の1学期の中間テストが終わった頃から中学生のお問い合わせが急に増えてきました。
NO.1 新中学1年生の英語に関して
    中間テストがとっても難しく平均点も60点近くだった。わずか1か月半の学習で
    Be動詞や一般動詞まで教えられるのか?
    昨今は小学3年生から英語の授業がスタートしており、Be動詞・一般動詞をはじ
    め、約600~700の単語まで習っているのです。
    ただ、小学校の英語授業には格差があり、習得まで言っていない可能性もありま
    す。ただ、中学校では習得してきたものとして授業を進めているようです。
    英語に関しては中学校1年生の内容までを学習をして、中学校入学とされるととっ
    ても楽についていけます。

NO.2 苦手な科目を得意にするためのくもん学習の役割について
    くもん学習のスタートは自分で楽にできる内容・レベルからスタート。
    習得できていなかった部分を習得して追いついていきます。
    昨年の10月からスタートの中3の生徒さんは分数計算の途中式を全く書くこと
    ができません。途中式の書き方からスタート。今、ようやく中1レベルの正・負の
    計算の途中式まで追いついてきました。自信がつくと後はとってもスムーズに進め
    られるので、受験に焦点を合わせて頑張っています。

お気軽にお問い合わせ・体験をなさってください。

教室の特長

・教室の特長
教室の子供のすばらしさ。

新小6の双子さん。2年前の5月体験からスタート。
当初はくもん経験者のお母様につれて来られた様子で、隙あらばさぼりたい一心。
5年生の秋、1学年先の算数の学力が付いた頃から各々のクラスで算数ができる人と認められ、自信も付き二人とも俄然頑張りだしました。

計算力の大きな基礎と共に、本人達のやる気も大きくなり、中学校2年生レベルの連立方程式を学習中。辞めないで良かった。

教室からのお知らせ

この時期、うれしいご報告で一杯のくもん城陽平川東教室です。

「K女子大のサイエンスデーターに合格しました。
公文を辞める時に先生から言われた理数系の仕事の面白みが少し分かり、受験しました。
高校で数学に苦労しなかったのは公文の効果。
ドイツ語が必須です。私はくもん学習が好きだからドイツ語に入会させて下さい。」

指導者として二重の大喜びです。
自分の仕事を楽しんでやって欲しいとバックアップしたい。

ご自宅により近い教室や別の教室日・時間帯の教室を希望される方はこちら

周辺にある他の教室を見る

「教室見学」のご紹介

教室見学の流れ

1ご希望の教室の
教室見学を予約する
ご希望の公文式教室のページより教室見学のご予約をしてください。

教室見学の詳細はこちら

「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」が選べます!

従来の「教室学習」は、教室に週2回通室して学習いただく形態です。
「オンライン&教室学習」は、ご自宅でZoom等のツールを使って学習いただくことと、教室への通室学習を組み合わせたサービスです。週1回、または2週に1回教室に通室し、残りの学習日は教室に通わず自宅で、オンラインで学習を行います。

※「オンライン&教室学習」については実施していない教室もございます。詳しくは教室までお問い合わせください。

詳しくはこちら

  • 電話でのお問い合わせは  090-3846-4510  までお願い致します。

閉じる

© 2001 Kumon Institute of Education Co., Ltd. All Rights Reserved.