子どもの成長を支え、 未来へつなげていく。
大きな目標を 持つことが できました。

先生インタビュー

京都府

坂井 絵理先生

PROFILE

  • 3人のお子さんのママ
  • 教室スタッフを経てくもんの先生に
  • 音楽活動と両立
  • 元教室スタッフ
  • 子育て両立
  • 自宅開設

SCHEDULE(例)

坂井 絵理先生の一週間のスケジュール

POINT

  • 教室日は週2日です
  • 平日の午前中に教室準備や事務作業を行い、教室のない日の午後は家族との時間を大切にしています
  • 土・日は子どものサッカーの応援や家族でJリーグ観戦に出かけています
INTERVIEW01

くもんの先生になった
きっかけを教えてください。

長女が1歳の時にKUMONで乳幼児の親子向けに歌や読み聞かせをしていただく会に参加したことがあったのですが、先生に「子どもとの関わり方がすごく上手だから教室のスタッフになってみないか」と誘われて。週に1回のお手伝いならと、教室スタッフになったのが始まりです。

実際に働いてみると、幅広い年齢の子どもたちと接することができ、毎回子育ての勉強をしに行っているような気分でした。それから3年ほど経たタイミングで先生のご勇退を理由に、教室を引き継いでほしいとお願いされたんです。まだわが子が小さく悩みましたが、子どもたちの成長を支えることや地域に教室を残す意義など、先生の熱意と想いに私の心も動かされて、くもんの先生になることを決心したんです。

INTERVIEW02

子育てと仕事の両立で
気をつけていることはありますか?

もともと家事があまり得意ではないので頑張りすぎないことを心がけ、子どもたちには自分のことは自分でできるように育ててきました。両親をはじめ、中学2年生になった長女にもいろいろ助けてもらっています。「両立できている!」と胸を張れるわけではありませんが、周囲に支えてほしいことを打ち明けることで、子育ても仕事も楽しく取り組めていると思います。

私の場合は、自宅で教室をしているということも両立のポイント。次男が生まれた際は、教室準備をしながら作業のスキをみてお世話もできました。小さいうちは、子どもに手がかかるので、特に教室日には周囲のサポートがあると本当に助かりますね。

INTERVIEW03

教室スタッフを経て
指導者になったことで、
どんな違いを感じましたか?

教室スタッフ時代は週1日のお手伝い感覚で携わっていましたが、指導者となった後は子どもたちとの関わりを楽しむだけでなく、責任感が必要だと思いました。子どもたちが自分の力で成長できるように私が中心となってサポートする役目ですし、保護者の方にも満足感を得てもらわないといけません。取り組む姿勢も気持ちも、意識的に変えるようにしましたね。

でも、指導者になって思うのは、子どもたちや保護者の方とより深く関われるということ。その分、やりがいも楽しさもさらに実感できますし、気づけば自宅のKUMONスペースの割合がどんどん増えている、そんな現状です。

INTERVIEW04

くもんの先生になって
よかったことはどんなことですか?

やっぱり、子どもたちが成長していく姿を間近で見られることだと思います。そして、最近は前任の先生がこの地域にKUMONを残したいと話されていた意義が、自分のものとして強くなってきています。前任の先生の教え子たちが、保護者となってわが子を教室に通わせてくれている方もたくさんいて。昔話もよく聞かせてもらい、「つなげていくとは、こういうことか!」と納得させられています。

私自身もこの教室を未来につなげていき、教え子たちが大きく成長し、また戻ってきてくれるような教室にしていきたい。そんな目標を持つこともできたので、くもんの先生になってよかったなと思います。

一覧へ戻る

他の先生のインタビューを見る

ワークスタイル診断

対面・web説明会
開催中

説明会詳細
募集要項

全国の開設
候補エリア
公開中

メルマガ
登録

説明会情報やイベント等の情報をお届けします。