お子さまから大人の方まで、くもんの書写は、選べる4教科
  • ペン習字
  • かきかた
  • 筆ペン
  • 毛筆
5月無料体験受付中!

実用書のe基礎知識年賀状の書き方

文面(裏書き)の構成、
賀詞など書き方に気をつけましょう。

表書きの順番

①受け取り人の名前を書く。

はがきの中央に大きく、字間は空ける。

②受取人の住所を書く。

①より上から書きはじめる。
住所の2行目は1行目より少し下にする。
終わりは、①の「様」より下がらない。

③本人の名前を書く。

あまり左に寄らないよう注意する。

④本人の住所を書く。

③より上から書きはじめる。
住所の2行目は1行目より少し下にする。
終わりは、③の最後より下がらない。

※文字の大きさの目安は、
大きい順に①⇒②⇒③⇒④

文面(裏書き)の構成

年賀状は一般に、賀詞と本文、日付、氏名で構成されます。

【基本的な文面構成】 ①賀詞(新年を祝う言葉)

「あけましておめでとうございます」「賀正」など

②お世話になったことへのお礼やあいさつ

「旧年中は大変お世話になりました」
「昨年は格別のご指導を賜り厚く御礼申し上げます」など

③今後の指導や支援をお願いする言葉

「今年もよろしくお願いいたします」
「本年も変わらぬご芳情を賜りますようお願い申し上げます」など

④相手の健康や繁栄を願う言葉

「皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます」
「貴家御一同様のますますのご繁栄をお祈り申し上げます」など

⑤年号

年号は、和暦と西暦のどちらを用いてもかまいません。
「元旦」は1月1日の朝、「元日」は1月1日の意味です。

賀詞

漢字1文字・2文字の賀詞は、本来は年下の人に向けて使うものです。
改まった年賀状にするには、
"謹んで" "恭しく"というへりくだった文字や言葉を含んだ賀詞を使います。
「あけましておめでとうございます」などの文章の賀詞は、どんな人にも使えます。

友人、知人、親しい人、年下の人に

「寿」「春」「福」
「迎春」「寿春」「初春」「賀正」
「謹賀新年」
「明けましておめでとうございます」

目上の人に

謹(相手を尊ぶ)、頌(たたえる)、敬(尊んで礼をつくす)、恭(礼儀正しく丁寧)、
などの文字を使いましょう。

「謹賀新年」「恭賀新年」「謹賀新春」「恭賀新春」
「あけましておめでとうございます」

文章の賀詞

「あけましておめでとうございます」
「新年おめでとうございます」
※「明ける」は「新年になる」という意味です。「新年あけましておめでとうございます」とすると重複表現になります。

「謹んで初春のお慶びを申し上げます」
「新春のお慶びを申し上げます」
「新年の御祝詞を申し上げます」