ひらがな学習からはじめて、漢字の楷書体・行書体、実用文などの学習ができます。全部で11教材(1,100枚)用意しています。
無料体験学習くもん書写の楽しさを、ご実感ください
- TOP
- 無料体験学習
無料体験では実施期間中、
最大3回まで無料で教室での学習を
体験いただけます。
(お申込時期により回数は異なります)
※実施期間中、災害や感染症の流行などにより、教室での無料体験学習が適切でないと判断した期間に限り、
在宅での無料体験学習に変更させていただきます。
無料体験学習とは


- 期間中無料で学習できます
- 教室での学習は週1回、約30分の学習です。自宅で学習を進められる教材もお渡しいたします。


- 教材を通じて書写学習の
楽しさをご実感ください - 分かりやすい説明付きの教材です。
お一人お一人に合わせて指導いたします。


- 実際の学習者の方と一緒に
学習します - 書写学習を通じて幼児からご年配の方まで、様々な年代の方との交流があります。
くもん書写は、選べる4教科
お子さまはもちろん、きれいな文字を身につけたい大人の方まで、だれでもお気軽に、自分の好きな教科を選んで体験していただけます。
※学習教科に迷う場合は、指導者が相談に乗ります。
※筆ペンと毛筆は開設準備中の教室がございます。
無料体験に参加してみよう!
-
- 最寄りの教室へ
お電話ください。 - 通いやすい場所・学習曜日、ご都合に合わせて!ご希望の教科をお伝えのうえ、先生と学習の予約を。連絡が取れないときはフリーダイヤルかメールで。
- 最寄りの教室へ
-
- 最初に教室で
無料体験のご案内。 - ご希望をお聞かせください。その上で学習の仕方をご案内いたします。ご不明なことは、ご質問・ご相談ください。
- 最初に教室で
-
- 期間中、無料で
学習を体験できます。 - 期間中、最大3回教室での指導が受けられます。1回の学習時間の目安は1教科で約30〜40分です。
- 期間中、無料で
-
- ご自宅でも楽しく
学べます。 - ご自宅で学習する教材をお渡しします。文字が上手になっていく喜びを、ぜひご実感ください。
- ご自宅でも楽しく
お近くの教室を探す
地図から探す
郵便番号から探す
キーワード・住所から探す
位置情報から探す※GPS機能をONにしてください
郵便番号から探す※半角でご入力ください。
キーワードから探す※入力例:〇〇駅 △△市役所
地域から探す
よくあるご質問
直接教室へお申込みください。当サイトで検索すると、ご希望の教室の連絡先がわかります。
連絡がつかない場合やご質問は、メールやフリーダイヤルでも承ります。
0120-410-297 【受付時間】月曜日から金曜日の10時~17時 祝日を除く
期間中に、最大3回までの無料体験学習となります。
ご都合が悪く教室に来られない場合、原則振り替えをすることはできません。
ただし、事前にお休みをお申し出いただければ、自宅での学習用教材を2週間分お渡しすることは可能です。
くもん書写教室は、硬筆の「ペン習字」「かきかた」、毛筆の「筆ペン」「毛筆」の4教科を学習いただけます。
「ペン習字」「筆ペン」は主に大人の方が、「かきかた」「毛筆」は主にお子さまが対象となっています。
ご希望があれば、2教科を体験することも可能です。
詳しくは「学習教科のご案内」をご覧ください。
ただし、教室によって「筆ペン」「毛筆」は準備中のため学習できない場合があります。
ご安心ください。くもん書写の教材は、どんな方にも取り組んでいただきやすいように作られています。
何度も何度も文字を書いて覚えていくのではなく、文字が美しく見える規則性(原理原則といいます)を知りながら学習していきますので、今現在自信がなくても、効率的に上達していけます。
まずは、お一人で悩まずに教室で先生にご相談してみてください。
小さなお子さまからご年配の方まで、お待ちしています。
学習にあたっては、年齢は関係ないと考えています。現在、幼児からご高齢の方まで幅広く学習いただいております。
学習の成果を顕彰する目的で、年2回、くもん独自の認定制度を用意しております。認定制度には、級・段位の認定があります。
個人別に異なりますが、一回の教室での学習時間は、30~40分を目安としています。
お手持ちの筆記具で学習は可能です。
推奨する筆記具は以下のとおりです。


※もし、お持ちでない場合、教室でも、教材との相性、価格などから推奨品を販売しております。