公文書写教室では幅広い年代の方々が学習しています。日常の指導の中で様々な世代、色々な経験をお持ちの学習者の方から学ぶことは数多く、先生の魅力を高める要素になっています。
また、教室を開設してからも、講座など様々な「学びの場」を提供しています。
公文書写教室の
先生とは
- TOP
- 公文書写の先生になりませんか?
- 公文書写教室の先生とは
経験や資格は必要ありません。
説明会の来場者の約80%は
指導未経験からのスタートでした。
書写力に自信のない方、
指導経験の無い方でも心配ございません。
25歳~65歳までの女性の方のお越しをお待ちしております。
公文書写の先生の魅力
皆さまの成長のお手伝いができる素敵なお仕事です
書写力の向上を通じて、大人の方が生き生きとした日常を過ごす、お子さまが将来に役立つ基本的な能力を磨くお手伝いをしています。
長く続けられるお仕事です
20代から70代以上の方まで、幅広い年代の方が、公文書写教室の先生として活躍しています。ご自身やご家族のライフスタイルに合わせ、無理なく続けられることも、先生の魅力のひとつです。
地域に根ざしたお仕事です
公文書写教室は、「新しい地域コミュニティの創造」をめざしています。書写学習は年齢を問いません。
教室は地域の大人と子どもが集うコミュニティとして、これからの地域社会になくてはならない貴重な場だと考えています。公文書写の先生として、「地域コミュニティ」づくりを担うことで、皆さん充実感を実感されています。
自らが成長できるお仕事です
こんな方をお待ちしています!
育児や家事を両立しながら働きたい
第二の人生に向けて新たな目標を見つけたい
書くことが好き、人に教えることが好き
趣味を仕事にしたい
地域社会との繋がりを大切にしたい
もっとやりがいを感じながら働きたい