地球環境問題は、人類がその叡智を傾けて全力で取り組むべきテーマであり、人材の育成による地球社会への貢献を理念とするKUMONグループにとっても、地球環境への義務と責任を果たすことは大きな使命の一つです。
KUMONグループは、次世代にかけがえのない地球を継承していくため、地球環境の保全を重要な経営課題の一つと位置づけて、事業システムに組み入れ、永続的に取り組んでいきます。
KUMONグループでは、環境理念・環境方針を制定し、
環境経営に取り組んでいます。
公文エルアイエルでもグループの一員として、
この「理念」「方針」に基づき、
環境負荷低減・環境保全に向けた活動を実施しています。
地球環境問題は、人類がその叡智を傾けて全力で取り組むべきテーマであり、人材の育成による地球社会への貢献を理念とするKUMONグループにとっても、地球環境への義務と責任を果たすことは大きな使命の一つです。
KUMONグループは、次世代にかけがえのない地球を継承していくため、地球環境の保全を重要な経営課題の一つと位置づけて、事業システムに組み入れ、永続的に取り組んでいきます。
私たちはすべての事業活動を通じて、限りある資源を大切にし、人材の育成を通して、地球環境の保全に努めます。
1.事業活動からの環境負荷を正確に認識し、省エネルギー・省資源・リサイクルを推進することにより、廃棄物を削減し、環境破壊や汚染の防止に努めます。
2.関係者・パートナーと協力し、社会全体への環境負荷を減らすとともに、森林リサイクルを促進する活動を進め、積極的に環境保全活動を推進します。
3.活動しているすべての国や地域で定められている法的規則を遵守し、継続的な環境保全に取り組みます。
4.教育および啓蒙活動を通じて、グループの一人ひとりの意識向上をはかります。同時に、企業市民の一人として、環境情報を広く社会に開示していきます。
公文エルアイエルでは、KUMONグループの環境方針1.に則り、「事業活動からの環境負荷を正確に認識し、省エネルギー・省資源・リサイクルを推進する」について、活動を行っています。
2021年度は以下の活動項目に取り組みました。
①省エネルギー各事業所で、照明の消灯や、空調の効率化、パソコンの電源オフなど、省エネルギー対策を推進しました。
②省資源 コピー用紙使用量の削減、コピー・プリントの両面使用、2アップ、4アップ印刷の促進、ペーパーレス会議の実施、文書の電子化などを通して、省資源活動を推進しました。また、各種申請や報告、請求などについてWebシステムの利用を指導者に促進し、紙使用量の削減を図りました。
③リサイクル 古紙リサイクルの促進ごみの分別を徹底し、リサイクル活動を行いました。オフィスで使用した紙は、可能な限り回収し、リサイクル処理をしています。
④環境負荷低減 在庫の適正管理および環境に在庫を適正に管理することにより、不要となる教材や指導・運営用の資料を可能な限り減らす取り組みを行っています。また、教材については環境に配慮した紙を採用しています。
事業規模が拡大(※)している中、これらの活動により、2021年度実績は下表の通りとなりました。
教室数(前年度比101.4%) 生徒数(前年度比103.4%) 社員数(前年度比101.2%)が増加しています。
2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 前年度比 | |
---|---|---|---|---|---|---|
CO2排出量 [t-CO2] |
12.8 | 12.3 | 11.1 | 10.9 | 6.9 | 63.1% |
2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 前年度比 | |
---|---|---|---|---|---|---|
電気使用量 [千 KWH] |
25 | 25 | 23 | 22 | 14 | 63.1% |
2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 前年度比 | |
---|---|---|---|---|---|
紙使用量 [万枚] |
140.5 | 134.2 | 55.0 | 36.0 | 65.5% |
2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 前年度比 | |
---|---|---|---|---|---|---|
古紙リサイクル [Kg] |
1,568 | 1,849 | 1,679 | 1,085 | 1,826 | 168.3% |
公文エルアイエルでは、2013年度より環境活動および環境データ(電気使用量、CO2排出量、紙使用量、古紙リサイクル量)をWebで公開しています。
環境活動の社内共有KUMONグループ各社の環境活動の取り組み事例や、公文エルアイエルの各事業所での取り組み事例を、メールや会議で共有しています。