1月~2月限定
冬の1日トライアル
受付中!
冬の1日トライアルとは
冬の1日トライアルでは、1月~2月の期間中、教材の学習と指導者からの指導を無料で1回受けることができます。
※教室の開設時期によって、学習体験を受けられない場合があります。学習体験を受けられない際は指導者よりご連絡いたします。
※災害や感染症の流行により、教室での学習が適切でないと判断した場合、ご自宅で学習をしていただくことも可能です。
分かりやすい説明つきの教材を学習いただき、お一人おひとりに合わせ、変化をご実感いただけるよう指導いたします。
「なかなか会えないあの人も、気持ちを手書きで届けるからつながっていける」
この機会に手書き文字をきれいに書く経験をしてみませんか。
学習できる教科
お子さまはもちろん、きれいな文字を身につけたい大人の方まで、どなたでもお気軽に、自分の好きな教科を選んで学習体験をしていただけます。
※学習教科に迷う場合は、指導者が相談に乗ります。
※筆ペンと毛筆は開設準備中の教室がございます。
1日トライアルの流れ
-
- 最寄りの教室を検索し
お申し込みください - 通いやすい場所、学習曜日・時間からご都合に合わせて教室を検索してください。各教室ページからお申し込みすることができます。
- 最寄りの教室を検索し
-
- 教室へ
お越しください - 詳しいご希望をお聞かせください。それに見合う体験の受け方、効果的な学習の進め方をご案内いたします。
- 教室へ
-
- 教材を学習し
指導を受けます - 習前に現在の自分の文字を書き残し、上達を実感しやすい教材を学習します。学習後に指導を受けることができます。
- 教材を学習し
-
- 文字の変化を
見比べます - 学習前に書いた文字と指導を受けた後の文字を比較し、変化をご実感ください。
- 文字の変化を
入会をご希望される場合
学習終了後、入会をご希望される場合は、そのままお手続きをすることができます。(日を改めて、お手続きいただくこともできます)
何月からの入会となるかは、お手続きのタイミングによって異なります。
よくあるご質問
教室検索ページからご希望の教室を検索し、教室ページからお申し込みください。
教室では、硬筆の「ペン習字」「かきかた」、毛筆の「筆ペン」「毛筆」の4教科を学習いただけます。
どちらかと言えば「ペン習字」「筆ペン」は大人の方、「かきかた」はお子さま向けとなっています。
詳しくは「選べる4教科」をご覧ください。
複数教科の体験をご希望の場合は、指導者へご相談ください。
※教室によっては「筆ペン」「毛筆」は学習できない場合があります。
ご安心ください。くもん書写の教材は、どんな方でも取り組んでいただきやすいように作られています。
難しい技術を要して何度も何度も文字を書いて覚えていくのではなく、文字が美しく見える規則性(原理原則と言います)を知りながら学習していきますので、効率的に美しい文字へと変化させていけます。
まずは、お一人で悩まずに教室で先生にご相談してみてください。
小さなお子さまからご年配の方までお待ちしています。
学習にあたっては、年齢は関係ないと考えています。現在、幼児からご高齢の方まで幅広く学習いただいております。
学習された成果やがんばりを表彰する目的で、年2回くもん書写独自の認定制度を実施しています。認定制度で級と段位を取得することができます。
個人別で異なりますが、1回の教室での学習時間は1教科30~40分を目安としています。
お手持ちの筆記具で学習は可能です。
推奨する筆記具は以下のとおりです。
※教材と相性のよい推奨品を教室で購入することもできます。
学習体験のお申し込みは原則1人1回とさせていただいています。複数回お申し込みされた場合、学習体験をお断りさせていただくことがあります。