みそのばし教室

指導者:青野

LINELINE

Eメール

ベビークモンは0・1・2歳の親子にぴったり!ベビークモンは0・1・2歳の親子にぴったり!

「無料お試し」の詳細情報は教室にお問い合わせください。

教室情報

住所

〒603-8833 
京都府京都市北区大宮東総門口町41 L’S北山 1F

200m

電話番号

対象年齢

0歳・1歳・2歳

教室日(Baby Kumonタイム)

月1回20分程度、先生との振り返りを行います。
教室へお越しいただく日程・時間は、教室の先生にお問い合わせください。

  • 教室で
  • おうちで
  • 個別で
  • 駐輪応相談

Baby Kumonタイムの実施形態の詳細については各教室にお問い合わせください。

会費

入会金や教材費は不要

1か月 2,200円 (税込)

オリジナル教材の
お渡し

月1回の
先生との面談

教室の様子・先生からのメッセージ

教室の様子

先生からのメッセージ(指導者 青野)

先生からのメッセージ
♥完全予約制
1組ずつ個別対応していますので、ご都合の良い日時に安心してお通い頂けます。

♥ベビーカーのまま入室
教室は1階にあり段差がありませんので、ベビーカーのまま入室して頂けます。
お子様が寝ておられたら、お母様のすぐそばでベビーカーの中で眠ったままBKタイムが実施できます。

♥安心・安全対策
皆様に安心してご来室いただけるよう、定期的な消毒・換気・検温・マスク着用など、感染防止対策に努めております。

♥電話・ZOOMを活用したおうちでBKタイム
当教室では【教室】だけでなく、電話やZOOMを使った【おうち】でのBKタイムもお選びいただけます。教室での実施とかわりなく、1か月のふり返りや、BKセットの使い方、お子様とのかかわり方についてアドバイスするなど、コミュニケーションをとらせていただきます。

★私の子育て★
32年前第1子が生まれた時、生後3週間目から読み聞かせを始めました。
まだ公文教室を開設していなかった時で、今のように情報も溢れていなかった時代に、なんとなく【読み聞かせ】は大切なのではと思って実践していました。
今年、初孫が生まれ、生後5日目からbaby kumonの童謡を歌いました!
ミルクもおむつも変えたところなのに、泣き止まない...
やることはやったけどなぜか泣いている時は、ひたすら歌を歌いました。
初めての子育て、不安なこともありますが、気負わずできることから始めてみませんか?

ご自宅に近い教室や別の教室日・時間帯の教室を希望される方はこちら

無料お試しの流れ

教室はどんな雰囲気?

まずは見学も可能です♪

よくあるご質問

月1回のBaby Kumonタイムは、がんばっている保護者さまを応援する時間です。
ご家庭での様子をうかがいながら、楽しく働きかけを続けられるようサポートさせていただく場ですので、ご安心ください。

Baby Kumonは忙しい保護者さまのために作られました。
過度に先生に頼らなくとも、ご家庭で実践できるため、月1回のやりとりでも十分に効果があります。

Baby Kumon会員の42.3%の方が0歳から始められています。まだじっと座っていられないお子さまでも大丈夫。安心してお越しください。

0~1歳台から
始める方も多数いらっしゃいます

0~1歳台から始める方も多数いらっしゃいます 0~1歳台から始める方も多数いらっしゃいます 2022年3月の「入会年齢別入会者割合」(年度累計)
©Y.TAKAI/KyodaCreation©Y.TAKAI/KyodaCreation