公文式通信学習
MENU
よくあるご質問をまとめましたので、まずはこちらよりご確認いただき不明点がありましたら、お手数ですが以下よりお問合せをお願いいたします。
きょうだい、それぞれ個別にお申込みが必要となります。
きょうだい割引はございません。
1日から10日までお申込み:当月21日より診断テストの実施、その後学習開始 11日から20日までのお申込み:翌月1日より診断テストの実施、その後学習開始 21日から30日までお申込み:翌月21日より診断テストの実施、その後学習開始 ※診断テストを解答いただき、その結果を踏まえ開始教材を決定して、通常の学習がスタートとなります。 ※詳細は、「入会手続き」をご確認ください。
クレジットカード(VISA/Mastercard)のみとなります。
登録キーA・Bとも「890038」となります。
ご登録URL:https://kumon.kfront.jp/km/
体験学習のご用意はありません。
通常の入会手続きが必要ですが、短期間で月単位で退会いただくことは可能です。
プリント通信学習退会後3か月以内ならば原則プリント通信学習の続きからの学習が可能です。3か月以上経過の際は再度、診断テストを実施しスタートの教材を決定いたします。
月単位で変更することが可能です。 Digital KUMON通信学習の退会をマイページにてご申請後、プリント通信学習への入会手続きはプリント通信学習HPから直接お願いします。
月単位で変更することが可能です。 Digital KUMON通信学習の退会をマイページにてご申請後、教室への入会手続きは直接教室へお願いします。
公文では入会金はいただいておりません。
休会制度はございません。
退会したい月の月末となります。 入会時にご登録いただいたマイページの「各種申請」よりご申請ください。 Ex 8月一杯在席し、8月末退会を希望(8月退会):8月31日までのご申請
ご自宅にWi-Fi環境が必要です。またタブレットと純正スタイラスペンを各自でご用意いただきます。 これらスペックなどの詳細は、「Digital KUMON通信学習について」をご確認ください。
大丈夫です。学習者ごとにKUMON CONNECTアプリのIDとパスワードを設定しますので、きょうだいで同じタブレットをご使用いただくことが可能です。
高進度学習者賞として、オブジェは対象生にお送りしています。 ※iKUMONはご利用いただけない為、下記ご対応は出来ません。 ・進度一覧表掲載、全国順位の表示 ・KUMONステップアップテストの受験
お一人ずつ、担当のKUMON e-learning Instructorが、入会時から毎回の採点、コンタクトタイムの対応も、すべて一貫してサポートいたします。
新入会の方の学習スタート教材は原則として入会時に実施する学力診断テストの結果により決定いたします。 公文式は、人に解き方を教わるのではなく、自分の力で教材の問題を解く学習法です。 そのため年齢や学年にとらわれず、「やさしい、かんたん」と思う教材からスタートします。 このように、「自分の力で100点を取れる」ところからスタートすることで、作業力や集中力を高まっていくことを目指します。
コンタクトタイムの参加は任意ですので毎回参加は自由です。当日も含めて出欠のご連絡も必要ありません。 ※コンタクトタイムが祝祭日及び当社の指定する休業日等に重なった場合は、お休みとなりますが、振替・繰越等はございません。 ※コンタクトタイムに参加されなかった場合(たとえ1か月間の全コンタクトタイムに不参加であっても)でも、月会費の変更はありません。
マイページから変更手続きができます。但し、コンタクトタイムを変更する場合は、担当のKUMON e-learning Instructor とKUMON CONNECTアプリのIDとパスワードが変わります。そのため、コンタクトタイム変更翌日から起算して3営業日目から学習再開が可能となります。 ※但しコンタクトタイムを変更すると、変更前の学習データを見ることが出来なくなります。その点、ご留意ください。
下記2つのケースに該当する方は学習いただけます。 1)現在公文式教室に正式に入会されている方(*国内・海外の教室、通信を問わず。体験学習などは除きます) 2)教室退会後3か月以内の方。但し、下記に該当する方はお受けできません。 ・海外から一時帰国中の方 ・体験学習のみご参加の方 ・韓国、台湾、中華人民共和国、バーレーンにお住まいの方 *海外学習についての詳細はお問い合わせください。
その他、ご不明点は、「お問い合わせ」よりご申請ください。 平日17時以降、及び土日祝日は、翌日以降の回答になりますことをご了承ください。