通学コース 教室学習の流れ

入室

公文式フランス語では、教室時間内のいつでも入室可能です。
学習者一人ひとりの進度に合わせて、その日に学習する教材が用意されています。

宿題提出

前回の宿題を指導者へ提出します。
このとき、今日教室で学習する教材を受け取ります。

CD学習

教材に取り掛かる前にまずCDテキストを見ながらCDで音を確認します。
声に出して読む練習(音読)も行います。

※CDの代わりに、E-Pencil(機器は別売)を使って音声学習をすることもできます。
※CDの代わりに、E-Pencil(機器は別売)を使って音声学習をすることもできます。
教材学習

教材の指示文をよく読み丁寧に学習します。

CD学習

教材学習後にもう一度、音の確認、音読練習を行います。

訂正

前回の学習分や宿題分など採点が終わった教材の中にミスがあれば、
見直し訂正して再度提出します。

教材提出・
音読

指導者へ学習が終わった教材を提出し、音読をきいてもらいます。
教材の結果や音読の状態に基づき、指導者から学習アドバイスを受けます。

終了・退出

次回の教室日までの宿題を受け取って帰ります。

家庭で

公文式フランス語は毎日学習が基本です。
教室での学習手順を家庭でも同じように守り、一日30分でもよいのでできるだけ
毎日教材に取り組みましょう。

お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル0120-1414-59

月~金 9:30〜17:30

資料請求