夏の特別学習【教科】算数・数学/英語/国語
2020年度の夏の特別学習は中止となりました
-
1
学習期間中、公文式学習を体験できます
-
2
1教科につき1か月の費用で学習できます
-
3
学力診断テスト(無料)で現在の学力がわかる
無料体験学習のご案内
夏の特別学習の内容
POINT1
夏こそチャンス!
学習期間中、公文式学習を
体験できます(有料)

特別な学習プログラムではありません。通常入会されたときと同じ学習内容です
POINT2
1か月の費用でOK
1教科につき1か月の
費用で学習できます

東京都・ 神奈川県
幼児・小学生 7,700円/月
中学生 8,800円/月 高校生以上 9,900円/月
上記以外の地域
幼児・小学生 7,150円/月
中学生 8,250円/月 高校生以上 9,350円/月
- ※週2回の教室学習となります。
- ※費用は消費税、教材費を含みます。
- ※費用につきましては各教室の所在地に準じます。
- ※夏の特別学習の英語参加者には、専用リスニング機器「E-Pencil」を期間中無料で貸し出しいたします。
POINT3
学力診断テスト(無料)で
現在の学力がわかる!

お子さまの学力、お子さまにあったレベルの教材がわかります。
POINT4
幼児のお子さまは
先生や教室スタッフの
そばで学習するので
安心!

一人でしっかり取り組めるようになるまでは先生・教室スタッフのそばで一緒に学習します。
夏の特別学習なら
身についていきます

すらすらできる教材から始めることで、学習のテンポやリズムがつかめ、作業力や集中力が養われます。
「勉強嫌いだったうちの子が、机に向かうようになった!」など、夏の特別学習だけで変わるお子さまも多くいらっしゃいます。
指導のポイント
指導を行います
手が止まっている生徒には、先生から声かけ・アドバイス
それぞれのお子さまの性格にあわせて、声のかけ方やヒントの与え方を見極めています。
1人で100点にできた!
という体験をします
答えを「教える」のではなく「自分で気づかせる」ように導くことで、子どもの自己肯定感を育みます。
子どもの良い所を見つけて認め、ほめ、励まします
「もっとがんばろう!」という意欲や自信を育みます。
お子さまの、教室での様子をお伝えします
教室での様子
をお伝えします

ご検討の上、入会するかどうかをお決めください。

新学期に向けて
学習習慣を身につけるチャンス!
KUMONの学習効果
150%以上の公文生が学年を越えて進みます
- 算数・数学教材の小学3年生の学習分布
- ※2018年9月末現在全国データより
2中学以降の受験にも役立ちます
3自分で未知の領域に取り組む力が育まれます

幼児もKUMON
幼児のお子さまも、無理なく楽しく取り組めます
新学期に向けて
学習習慣を身につけるチャンス!
参加者のお声
KUMONの夏の特別学習に参加された方の声をご紹介します
率先して机に向かってます
3歳で勉強が出来るの?と思っていました。でも実際にしてみると、ちゃんと机に向かうし勉強もしていてびっくり!まだ勉強という意識がないからか、毎日「お勉強しよう!」と言い、出かけたり用事があって出来ないときは自分から「勉強してないから、帰ったらしなくちゃ!」と率先して机に向かってます。今まで見られなかった姿を見て、今の時期に体験して良かったと思います。
3歳の保護者
カレンダーや時計に対する反応がよくなりました
運筆や数字を読むところからのスタートでした。自宅でも時々やっていた内容でしたが、改めて順序だてて学習させてもらったので、整理がついたようで、カレンダーや時計に対する反応もよくなっている印象です。
年長の保護者
夏休みの宿題も無理なく進めることができました
一年生になり、学校生活にも慣れて、初めての夏休み。せっかくでき始めた学習姿勢を崩したくないと思い、くもんの特別学習に入りました。 夏休みの宿題も、くもんのおかげで、無理なく進めることができました。
3歳の保護者
よくあるご質問ベスト3
お一人ずつ、1教科ごとに費用がかかります
1教科につき、以下の費用がかかります。
-
●東京都、神奈川県
幼児・小学生:7,700円/月
中学生:8,800円/月、高校生以上:9,900円/月 -
●上記以外の地域
幼児・小学生:7,150円/月
中学生:8,250円/月、高校生以上:9,350円/月
- ※費用は消費税、教材費を含みます。
-
※費用につきましては各教室の所在地に準じます。
複数の教科を学習する場合、1教科ごとに費用がかかります。
また、きょうだいで参加する場合、お一人ずつの計算となります。 - ※夏の特別学習の英語参加者には、専用リスニング機器「E-Pencil」を期間中無料で貸し出しいたします。
初めのうちは長くて1教科30分程度です
お子さまの当日の学習内容や学習状態によって異なりますが、学習を開始された初めのうちは、お子さまが「やさしい。簡単」と、自分の力だけで短時間で一気に学習できるところを学習しますので、1教科の目安としては長くて30分程度です。学習する内容によっては、普段より時間がかかる日もあれば、反対に早く終わる日もあります。早く教室から帰ってきた時には、お子さまが持ち帰った採点済みの教材と宿題を確認した上で、集中してできたことをほめてあげてください。気になることがありましたら、先生にご相談ください。
ご予約は、オフィシャルサイト、各公文式教室でお受けしております
オフィシャルサイト上でご希望の教室ページから初回訪問のご予約をいただくか、ご希望の教室に直接ご連絡いただき、参加されたい旨を先生にお申し出ください。お越しいただく日時などを相談の上、お決めください。
参加をまだ迷われている方も、まずはご質問など、お気軽に各教室へご連絡ください。お待ちしております。
夏の特別学習の流れ
- 1ご希望の教室の初回訪問日を予約する
- (入力ステップ①)
- ご希望の公文式教室のページより夏の特別学習に向けての初回訪問のご予約(ウェブ)をしてください。受付後、指導者から連絡いたしますので、訪問日時を相談の上、お決めください。
- 2教室を訪問する
- お子さまにとって「ちょうど」のスタートラインを見つけるために、教室で夏の特別学習をされる教科の「学力診断テスト」を行います。
- 3ウェブ上で夏の特別学習の正式申込を行う
- (入力ステップ②)
- 教室で提示するウェブ申込カードより二次元バーコードを読み取って、夏の特別学習の正式申込をしていただきます。
- 41回目の学習日
- 「学力診断テスト」の結果に基づき、お子さまにあった教材で学習をスタートします。
- 5家庭学習
- 学習効果を高めるため、また学習習慣をつけるために、ご家庭用の教材をお渡しします。次回の学習日に教室へご提出ください。
- 6お子さまの教室での様子をご連絡&入会手続き
- (入力ステップ③)
- 夏の特別学習期間が終了するころ、指導者から保護者の方へ、教室でのお子さまの様子や学習状況をお伝えします。正式に入会をご希望の場合は、入会のお手続き(ウェブ)が必要となります。
※入力ステップ①②とは別に、正式なウェブ上での入会手続き(入力ステップ③)が必要です。それぞれで重複する入力項目がありますがご了承ください。
※スマートフォンやパソコンなどをお持ちでなくウェブでの体験申込や入会申込ができない場合は、指導者にご相談ください。
夏の特別学習後、
正式に入会される場合
1教科あたり月額会費
東京都・ 神奈川県
幼児・小学生 7,700円/月
中学生 8,800円/月 高校生以上 9,900円/月
上記以外の地域
幼児・小学生 7,150円/月
中学生 8,250円/月 高校生以上 9,350円/月
- ※週2回の教室学習となります。
- ※会費は消費税、教材費を含みます。
- ※会費につきましては各教室の所在地に準じます。
- ※英語学習開始時には、専用リスニング機器「E-Pencil」6,600円(税込)をご購入いただきます。
- 入会金不要
- 教材費は会費に含まれます
お近くにいくつかの公文式教室があるなどで、夏の特別学習に参加される教室にお迷いの方は、教室見学をおすすめします。
0・1・2歳の親子の方には、公文式学習以外にBaby Kumonのサービスがございます。
新学期に向けて
学習習慣を身につけるチャンス!
お近くの教室を探す
お電話での教室案内も行っています
なお、フリーダイヤルがつながりにくい場合は、以下からもお問い合わせいただけます。