夏休み家庭学習のポイント☆小学4年生【国語】

長文が多くなる小学4年生の国語。この記事では、小学4年生の国語を学習する際のポイントをご紹介します。

夏休み家庭学習のポイント

話題を意識して読もう!

学校では、教科書で読む物語や説明文も長くなり、文章を分けて読むことが多くなります。物語では場面ごとに描写を確認したり、説明文では「始め・中・終わり」というようにまとまりごとに捉えたりします。場面でもまとまりでも、話題を意識して丁寧に読むことが重要です。
KUMONのDⅠ教材では、話題を意識して文章を読み、内容を整理する学習を行います。DⅡ教材では、読み取る範囲を広げながら、まとまりごとに読む力を高めます。文章が長くなる分、何について書かれた文章なのか、話題意識をもって学習することが肝心です。
保護者の皆さまもよくご存じの『ごんぎつね』や『白いぼうし』は、どちらもDⅠ教材に出てきますよ。

読書の世界へ

この夏は、さまざまなジャンルの本の楽しさを味わおう!
「くもんのすいせん図書」から2冊をご紹介します。本を選ぶ際にお役立てください。

★ ドタバタコメディーを楽しもう!
『それいけズッコケ三人組』 那須正幹 ポプラ社
みんな大好き、ズッコケ三人組。本を読む楽しさを知るにはうってつけの作品です。シリーズ作品もたくさんありますよ。
※「くもんのすいせん図書」D-41

★ いのちってなんだろう?
『いのちのおはなし』 日野原重明/村上康成・絵 講談社
「いのち」とはなにか、考えたことはありますか?日野原先生が多くの小学校で行ってきた「いのち」の授業を、絵本で体験することができます。
※「くもんのすいせん図書」D-28

学校の主な学習内容

1.読むこと
・段落相互の関係に着目しながら読む。
・登場人物の行動や気持ちをとらえながら読む。
・いろいろな読み物に興味をもち、幅広く読書する。

2.話す・聞く・書くこと
・話の中心に気をつけて聞く。
・相手や目的に応じて、経験したことや想像したことなどについて、段落相互の関係を考えて書く。

3.言語
・小4配当漢字(202字)の読みと、大体の書き。
・小3配当漢字(200字)の書き。

参考)学年別配当漢字〈全1026字〉
小1:80字 / 小2:160字 / 小3:200字 / 小4:202字 / 小5:193字 / 小6:191字

参考:小学校学習指導要領
※国語の学習指導要領は2学年ごとの表記になっています。

学習指導要領では、上記の事項を指導する言語活動として、以下のような例を挙げています。

1.話すこと・聞くこと
・説明や報告など調べたことを話したり、それらを聞いたりする活動。
・質問するなどして情報を集めたり、それらを発表したりする活動。
・互いの考えを伝えるなどして、グループや学級全体で話し合う活動。

2.書くこと
・調べたことをまとめて報告するなど、事実やそれを基に考えたことを書く活動。
・行事の案内やお礼の文章を書くなど、伝えたいことを手紙に書く活動。
・詩や物語をつくるなど、感じたことや想像したことを書く活動。

3.読むこと
・記録や報告などの文章を読み、文章の一部を引用して、分かったことや考えたことを説明したり、意見を述べたりする活動。
・詩や物語などを読み、内容を説明したり、考えたことなどを伝え合ったりする活動。
・学校図書館などを利用し、事典や図鑑などから情報を得て、分かったことなどをまとめて説明する活動。

夏休みは学力を高めるチャンス!毎日の目標枚数を決めましょう。
また、1日の中でいつKUMONを学習するか(KUMONタイム)を決めると、目標を達成しやすいですよ。

楽しく学習記録ができる「くもん さっぷりん」もおすすめです!

「くもん さっぷりん」はスマートフォン・PCで操作する、学習応援機能です。

お子さまの学習習慣やモチベーションアップにお役立てください♪

 

記事を探す