「夢」「学び」を支えるKUMONの「いま」を伝えます

記事検索
Vol.195 2017.02.21

公文式のルーツを探れ!-動画レポート

ひとりの父親の
わが子への愛情からはじまった公文式
 ~創始者から受け継がれる想いとは~

現在、世界49の国や地域で学ばれている公文式。皆さんは公文式がどのように生まれたかご存知でしょうか?今回はレポーターが大阪府豊中市にある公文公記念館を訪れ、公文式の歴史や誕生秘話、原点にせまります。

目次

大阪府豊中市のとある住宅街に公文公記念館があります。公文式の創始者・公文公(くもん とおる)とはどんな人物だったのでしょうか? 公文公の旧宅を改装してできた、この記念館には公文公の生涯と公文式の歴史がつまっています。

今回ご紹介する動画は、この記念館が舞台。公文公が長男・毅(たけし)のために作った手書きの教材や先生方とのエピソードなどを紹介しながら、公文式のルーツにせまります。「『こんなものだ』はいつもなく、『もっといいもの』はいつもある」という考え方を大事にしていた公文公。その足跡をたどりながら、公文式が大切にしている考え方を伝えていきます。

KUMONの指導者や社員が創始者から受け継ぐ想いとは?ぜひ動画でご覧ください。

関連リンク 公文公記念館 KUMONの誕生 公文公物語 公文式誕生ストーリー|KUMON now!トピックス ブランドの専門家、KUMONの原点を訪問 | KUMON now!トピックス KUMONのいまを動画で配信中!|YouTubeくもん、いくもん♪チャンネル「KUMONレポート」

    この記事を知人に薦める可能性は、
    どれくらいありますか?

    12345678910

    点数

    【任意】

    その点数の理由を教えていただけませんか?


    このアンケートは匿名で行われます。このアンケートにより個人情報を取得することはありません。

    関連記事

    バックナンバー

    © 2001 Kumon Institute of Education Co., Ltd. All Rights Reserved.