「夢」「学び」を支えるKUMONの「いま」を伝えます

記事検索
スペシャルインタビュー
Academic Milestones 学びを究める力

インタビュー一覧(五十音順)

戻る
赤間 亮 さん 日本文化、デジタル・アーカイブ学研究者 Vol.037 2016/10/21
世の中に貢献するために 自分の好きなことを突出させよう
秋田 喜代美 さん 東京大学大学院教育学研究科教授 Vol.008 2014/04/18
学びの楽しさは 新しい世界が開けること 夢中になれると人は伸びる
明橋 大二 さん 真生会富山病院心療内科部長 Vol.004 2013/12/20
人としての「幸せ」に必要なものは何か 学びやしつけの土台となる 自己肯定感を育もう
阿部 佳 さん グランド ハイアット 東京 コンシェルジュ Vol.025 2015/10/23
どんなときでも「楽しむ力」を 持てば夢はきっと叶えられる
安梅 勅江 さん 研究室教授・保健学博士 Vol.062 2020/05/08
「エンパワメント」の力が 「みんなが夢を持てる世界」を実現する
いっこく堂 さん 腹話術師 Vol.011 2014/07/18
誰かが考えたことをするよりは 自分で考えたことをやりたい
伊藤 健 さん 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任講師 Vol.042 2017/03/24
「誰かのために」と考えたとき はじめて学びに対する意欲が湧く 「自分ごと」と「社会ごと」を重ねてみよう
稲垣 美穂子 さん 劇団目覚時計 代表 Vol.030 2016/03/18
心に響く“ことば”の力 感動を共有することで 子どもの心は豊かに育つ
井上 達彦 さん 早稲田大学商学学術院教授 Vol.024 2015/09/20
学びは本来わくわくする楽しいもの 「知りたい!」という知の欲求は 「食べたい!」と同じ 人間の根源的な欲求
上原 雅子 さん 神田外語大学 特任講師 Vol.064 2020/10/23
言語は「伝える」ためにある 「伝えたい」という気持ちを込めて 自分の意見を発言してみよう
浮ヶ谷孝夫 さん 指揮者 Vol.023 2015/08/23
「なりたいこと」「欲しいもの」の ために 叶うまで努力をする 「できる」喜びが未来を拓く
大木 聖子 さん 慶應義塾大学環境情報学部准教授 Vol.009 2014/05/23
夢中は努力に勝る 夢中になれるものを見つけよう
沖田 行司 さん 同志社大学大学院教授 教育史学者 Vol.018 2015/02/20
人の成長は個性的で多様 子どもたちが伸びていくためにこそ 「自ら学ぶ力」を育てる
小澤 俊夫 さん 昔話研究者 Vol.029 2016/02/19
子どもには自ら育つ力がある 昔話に込められたメッセージに 耳を傾けてみよう
尾関 謙一郎 さん メディアと広報研究所 主宰 Vol.071 2022/01/21
多角的な見方を磨き、 自分だけの価値を見つけよう
小野 譲司 さん 青山学院大学 経営学部 マーケティング学科 教授 Vol.067 2021/04/30
「学問」とは「問いを学ぶ」こと 現場に行って自分の目で見て感じて 自ら問いを立ててみよう
笠原 清志 さん 跡見学園女子大学 学長 Vol.051 2018/11/30
心を開き、異質なものへの 素直な興味を持ち続けよう
片平 秀貴 さん 丸の内ブランドフォーラム代表 Vol.005 2014/01/24
気乗りせずとも 飛び込んでいくと道は拓け、 それぞれの「らしさ」を大切にすれば 人生はもっと豊かになる
亀谷 みゆき さん 朝日大学 経営学部経営学科・英語教育センター教授 Vol.077 2024/02/16
英語を使って 何ができるようになるかという 目標設定を
川島 隆太 さん 東北大学教授 医学博士 Vol.006 2014/02/21
学びの本質は、 過去を知って未来につなぐこと 子どもたちに伝えたい “夢をかなえるための4つの約束“
北畠 康司 さん 小児科学・教授 医学博士 Vol.076 2024/01/19
親も子も続けるからこそ見える景色がある 保護者は子どもの人生の大切なレフリー 学習のリズムとルールで導いていこう
黒田 一雄 さん 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授 早稲田大学国際部長 Vol.028 2016/01/22
教育がもたらす希望は大きい 多様性のなかでの学びが 真の豊かさをもたらす
小泉 吉永 さん 往来物研究家 Vol.063 2020/08/28
江戸の知恵には学びがあふれている “好き”をとことん掘り下げて 出会いを引き寄せよう
小山ブリジット さん 武蔵大学人文学部教授 Vol.027 2015/12/18
間違いや失敗を恐れずに 好奇心や疑問をもって 心から「好き!」なことを見つけよう
是永 駿 さん 立命館アジア太平洋大学学長 Vol.026 2015/11/20
「一人ひとりが尊い命」 異なる他者を思いやれる人こそ 真のグロ―バル人材
佐渡 充洋 さん 慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室専任講師/医学博士 Vol.059 2020/01/10
「ネガティブな自分」を 理解することは「ポジティブな学び」 楽しいことも苦しいことも一生懸命体験しよう
佐藤 しのぶ さん 声楽家 Vol.031 2016/04/22
歌も学びも、 人間の成長とともに成熟する だからこそ、人生をかけて探求したい
佐藤 昌宏 さん デジタルハリウッド大学 教授・学長補佐 Vol.068 2021/05/28
これから求められるのは 自ら課題を発見して解決できる人材
佐藤 亮子 さん 浜学園アドバイザー Vol.066 2021/03/26
学ぶおもしろさを実感できれば 子どもは必ず伸びていく 子育ては親子で一緒に楽しもう
澤木 泰代 さん 早稲田大学 教育・総合科学学術院 教授 Vol.058 2019/11/01
言語を学べば、 知らなかったことを知ることができる 一歩一歩、「知るよろこび」「進むよろこび」を味わおう
白石 康次郎 さん 海洋冒険家 Vol.043 2017/05/12
自分の幸せのために 思いの方向に舵を切ろう
白川 嘉継 さん 福岡新水巻病院周産期センター長 Vol.010 2014/06/20
「心の安全基地」は 子どもたちが健やかに育つための礎
末松 渉 さん 臨床心理士/国際TA協会公認交流分析家 Vol.061 2020/04/03
「心の危機」は成長の機会でもある 「学ぶ喜び」を知って 「生きる力」にしていこう
泰羅雅登 さん 元東京医科歯科大学教授 Vol.002 2013/10/18
ヒトには「学びたい」という本能が あり、「やった!」「できた!」で 強化される
多賀 幹子 さん ジャーナリスト Vol.035 2016/08/26
私たちはすべての人から何かを学べる 現場に足を運び 実際に見たり聞いたりしないと 本当に大切なものはわからない
たかいよしかず さん ハッピークリエイター Vol.040 2017/01/20
「想像力」と「創造力」 2つの「そうぞうりょく」が 生きていく力になる
高橋 広 さん 北九州市立総合療育センター眼科部長 ロービジョン眼科医 Vol.019 2015/03/20
寄り添うことで、 人がもつ力を見つけ最大限に引き出し、 ときには背中を押す
高橋 美由紀 さん 英語教育学者 Vol.045 2017/10/27
英語は人生を変える手段にもなる 「英語を」学ぶのではなく 「英語で」学ぼう
竹内 理 さん 関西大学 外国語学部・関西大学 大学院外国語教育学研究科 教授 Vol.054 2019/05/17
「ふれて、使って、気づいて、直す」 外国語習得の効果的なサイクルで 自分の目的にあった英語力を育てよう
田坂 広志 さん 多摩大学大学院名誉教授 シンクタンク・ソフィアバンク代表 Vol.017 2015/02/06
自己肯定感を心に抱き 「いまを生き切る」ことで 人間の可能性は花開く
田島 信元 さん 白百合女子大学教授 Vol.007 2014/03/20
もって生まれた学習能力は 衰えることはない 人は生涯にわたって発達し続ける
田島 信元 さん 発達心理学者 Vol.069 2021/08/27
生涯にわたって必要なのは 自ら「自学自習」できる力
田中恭子 さん 小児科医 Vol.021 2015/05/22
「自分には何ができるか」。 “気付き”を一歩先につなげること、 をつねに問いつづけ子どもたちと ご家族によりそう医療をめざす
田仲 みすず さん もり内科クリニック院長/布施医師会(東大阪市)理事 Vol.065 2020/11/20
「できること」「得意なこと」に目を向けよう できないことが増えても、まわりが上手に合いの手を入れる 「お餅つきサポート」で、地域の誰もが笑顔になる
千葉杲弘 さん 国際基督教大学教育研究所顧問 Vol.022 2015/06/19
チャンスは夢があるところに 舞い降りてくる 異文化に接することで「自分」を理解して 夢の実現のために学び続けよう
辻本 雅史 さん 中部大学 副学長 国際センター長 Vol.057 2019/10/11
くり返しによる「学びの身体化」で その学びは本物になる 学び続けて生涯自分を成長させよう
角田 明 さん 教育実践「響の会」会長 Vol.053 2019/03/08
愛情に満ちた厳しい目を注ぐことが 子どもを成長させる 「個」をみて教え導こう
寺内 健 さん 飛込競技選手 Vol.039 2016/12/16
「1.6秒」の演技に 積み重ねた鍛錬のすべてを凝縮 最高の瞬間を迎えたいから力を尽くす
中村 克樹 さん 京都大学 霊長類研究所 人類進化モデル研究センター長・教授 Vol.014 2014/10/24
“できたらすぐにほめる”の くり返しで子どもは伸びていく
年間ハイライト Vol.013 2014/10/02
人との関わり、師との出会い、 紆余曲折、探求への目覚め、 そして学びを究める
野中 郁次郎 さん 一橋大学名誉教授 Vol.003 2013/11/22
体験の質量が 新たな「知」を生み出す リスクを恐れず実践しよう
橋本 圭司 さん 国立成育医療研究センター 医療安全管理室長 リハビリテーション科医長 発達評価センター長 Vol.015 2014/12/05
みんなが同じでなくていい 自分の「できる!」「得意」を知って、 それを伸ばそう
長谷川 嘉哉 さん 認知症専門医/ライフドクター® Vol.075 2023/07/21
自分の「得意」を認識して 自分の頭でしっかり考え、 行動できる大人になろう
原 良憲 さん 京都大学経営管理大学院教授 Vol.070 2021/10/29
学び合いが創り出す KUMONならではのホスピタリティ
藤井 聡太 さん 棋士 Vol.073 2023/02/03
終わりのない将棋の極みへ 可能性のある限り 一歩ずつ上を目指していきたい
藤川 佳則 さん 経営学者 Vol.034 2016/08/12
いまのあたりまえが 未来のあたりまえとは限らない 「地球儀を眺める」ような視点をもとう
藤澤 紫 さん 國學院大學文学部哲学科教授 Vol.052 2019/02/01
江戸文化に「遊び心」があふれていたように 学びの中にも「遊び心」を見つけていこう
藤永保 さん お茶の水女子大学名誉教授 Vol.001 2013/09/20
人間は学び続ける存在 「自分が向上した」という 自覚がもてる学びを
藤野 良孝 さん オノマトペ研究家 Vol.036 2016/09/23
五感を使った体験で 学びは「グングン」強化できる オノマトペで人生豊かになる
藤原 慎一 さん 名古屋大学博物館 機能形態学者 Vol.072 2022/11/18
さまざまな知識が ひも付いたときが研究の醍醐味 そのために学びをどんどん拡げよう
正岡 慧子 さん 絵本作家・童話作家 Vol.044 2017/07/21
心に思うと現れる 誰にも必ず訪れる人生の分かれ道で どう道を選ぶかが大切
町田 智久 さん 英語教育学者 Vol.047 2018/03/23
英語は新しい文化を 教えてくれる「扉」 楽しみながら学んでいこう
松繁 寿和 さん 経済学者 Vol.038 2016/11/18
教育による人の成長は 人的資本としての価値を高める 「自分がどう生きたいか」を考えよう
松田 孝 さん 合同会社MAZDA Incredible Lab CEO Vol.060 2020/02/21
プログラミングをきっかけに 未来社会に向けて 「新しい学び」を獲得していこう
松本 茂 さん 立教大学グローバル教育センター長 Vol.033 2016/06/17
違う意見に耳を傾け、 体験を積み重ねることで 「学び」が獲得される
宮澤 正明 さん 書写書道教育研究者 Vol.048 2018/04/20
人をおもんばかる気持ちを育む 書写の学習効果
宮下 孝広 さん 教育心理学者 Vol.046 2017/12/22
家庭や地域でも学びをうながし 子ども自身の力を発揮させよう
明和 政子 さん 認知科学者 Vol.032 2016/05/20
やりたいと思ったことは 迷わず進んで「やってみる」 ぶれずに貫く自分をみている人がいる
村田 裕之 さん 東北大学 スマート・エイジング学際重点研究センター特任教授/ 村田アソシエイツ代表 Vol.055 2019/06/28
「人生100年時代」に向け、 自分の「好き」を見つけて 「自分軸」で生きていこう
安田 祥子 さん 声楽家 Vol.056 2019/07/12
歌いかけは親子をつなぐ大切な時間 童謡が持つ日本語の豊かさを大切に
山崎 直子 さん 宇宙飛行士 Vol.041 2017/02/17
興味を温めていれば やがて道はつながる 自分がいる今を大切に歩もう
山崎 律美 さん 社会福祉法人 道海永寿会業務部長 特別養護老人ホーム永寿園園長 ケアマネージャー Vol.016 2014/12/24
100点をもらえれば誰もがうれしい 人は“ちょうどの学び”で たしかに育つ
山田 肖子 さん 名古屋大学 教授 Vol.074 2023/05/26
教育の意義を体現する公文式 AI時代の今こそ 人間と教育の役割の再定義を
山田 仁一郎 さん 大阪市立大学大学院 経営学研究科 教授 Vol.050 2018/09/28
「学問」は先人から受け取った 人類の「知恵の蓄積」 未来につなぐため、学び続けよう
吉田 和浩 さん 広島大学 教育開発国際協力研究センター長 Vol.049 2018/05/11
日本は「教育」で世界に貢献できる 持続可能で平和な社会を築くことが 「教育の国際協力」のゴール
吉田研作 さん 上智大学特任教授 言語教育研究センター長 Vol.020 2015/04/17
わたしたちは “多文化・多言語の世界”に生きている そのなかで自分を発揮できる 学びをめざそう
吉田 甫 さん 立命館大学特任教授 教育心理学者 Vol.012 2014/08/22
新しい知識を得るのは 人にとって本能的に楽しいこと

© 2001 Kumon Institute of Education Co., Ltd. All Rights Reserved.